• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Approaching to the global standard in education for professional librarians in schools

Research Project

Project/Area Number 18K02592
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

中村 百合子  立教大学, 文学部, 教授 (80411057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 英嗣  大阪教育大学, その他, 教授 (50200415)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords学校図書館 / 学校図書館専門職 / 専門職養成 / 情報リテラシー / 司書教諭 / 学校司書 / 児童サービス / 大学間連携
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,近年,日本の教育において目指されている,探究的な学習や主体的・対話的で深い学びの実現,各種リテラシーの育成に貢献する学校図書館専門職養成を実現する方途を探った。具体的には次の二つのアプローチで,その養成教育の改革の提案を目指した。一つには,学校図書館専門職養成に取り組む欧米(米国,カナダ,スペイン)の大学院の研究者らとともに,グローバルスタンダードへの接近,接続の方途を探った。一方で,学校図書館司書教諭講習についての歴史研究を進めて,これまでの国内の学校図書館専門職養成の課題を整理した。
グローバルスタンダードをけん引する北米と欧州の取り組みは,2019年度と2021年度の国際シンポジウムでの3大学からの報告で全貌および具体的な教育実践や課題を把握することができた。2020年度には米国サンノゼ州立大学の情報学大学院と立教大学において,国際児童文学論の授業を試験開講し,そのニーズ,可能性,課題を把握した。立教大学の実践においては,スペインとオーストラリアの研究者の授業へのオンラインでの参加も実現した。北米と欧州では大学院修士課程レベルでの養成であり,日本では法的にはポストグラデュエート(学部卒),現実には学部レベルと見なすべき状況にあることが具体的な教育の連携を困難にしている。とはいえ,特に北米とは,学生間の協働も授業の設計次第で可能であるという感触を得た。欧州は,特に児童青少年向けの文学についての研究者は多くおり,北米以上の教育連携の可能性が確認された。
国内の状況としては,多忙化する教師,また教育委員会,開講大学や担当講師にとっても,現在までの夏の司書教諭講習という学校図書館専門職養成制度が活用・運用しづらいものになっていることが調査から改めて明らかになった。大学および夏の講習による司書教諭養成の制度や実践の再構築を進めることが求められていることが確認された。

Remarks

本科研費研究の成果のうち,英語で発表されたものについては,上記のウェブサイトを立ちあげ,そこにおいて日本語で情報発信を継続している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 10 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] San Jose State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      San Jose State University
  • [Int'l Joint Research] University of Alberta(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Alberta
  • [Int'l Joint Research] Autonomous University of Barcelona(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Autonomous University of Barcelona
  • [Int'l Joint Research] School Library Association of Victoria(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      School Library Association of Victoria
  • [Journal Article] 沖縄「慰霊の日」報道はどう構成されているか : 2018年6月24日の新聞分析から2022

    • Author(s)
      森田英嗣,五十里元子,田島知之,西村寿子,藤井玲子
    • Journal Title

      大阪教育大学紀要 人文社会科学・自然科学

      Volume: 70 Pages: 121-136

    • DOI

      10.32287/TD00032217

    • Open Access
  • [Journal Article] Introduction: Road to the Future Discussion for Developing the International Children’s Literature Course2021

    • Author(s)
      Mary Ann Harlan and Yuriko Nakamura
    • Journal Title

      St. Paul's Librarian

      Volume: 36 Pages: 1-4

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Education about Children’s Literature in the Rikkyo University Librarian Course2021

    • Author(s)
      Keiko Aoyagi, Miyuki Nakayama, and Yuriko Nakamura
    • Journal Title

      St. Paul's Librarian

      Volume: 36 Pages: 5-12

    • Open Access
  • [Journal Article] Teaching Children’s Literature to Education Students in a Multicultural, Multilingual Society2021

    • Author(s)
      Lynne Wiltse
    • Journal Title

      St. Paul's Librarian

      Volume: 36 Pages: 13-19

    • Open Access
  • [Journal Article] Introducing Issues in an International Children’s Literature Course in a LIS school2021

    • Author(s)
      Mary Ann Harlan and Leah Phillips
    • Journal Title

      St. Paul's Librarian

      Volume: 36 Pages: 20-24

    • Open Access
  • [Journal Article] Teaching Children’s Literature Teaching from a Glocal Perspective: The Universitat Autnoma in Barcelona as an example of an institution creating academic offerings and international networks on children’s literature2021

    • Author(s)
      Cristina Correro Iglesias
    • Journal Title

      St. Paul's Librarian

      Volume: 36 Pages: 25-30

    • Open Access
  • [Journal Article] Children’s Literature in Latin America and Spain2021

    • Author(s)
      Joan Portell Rifa
    • Journal Title

      St. Paul's Librarian

      Volume: 36 Pages: 31-44

    • Open Access
  • [Journal Article] Australian Children’s and Young Adult literaure2021

    • Author(s)
      Susan La Marca
    • Journal Title

      St. Paul's Librarian

      Volume: 36 Pages: 45-57

    • Open Access
  • [Journal Article] 多職種連携教育(IPE)における養成学生の専門性理解:模擬ケース会議を通じて2021

    • Author(s)
      荊木まき子, 森田英嗣, 鈴木薫, 枝廣和憲
    • Journal Title

      就実教育実践研究

      Volume: 14 Pages: 67-82

    • Open Access
  • [Journal Article] オンライン版多職種連携教育における模擬ケース会議:多職種連携教育における専門性理解2021

    • Author(s)
      荊木まき子,森田英嗣,平野貴大
    • Journal Title

      就実論叢

      Volume: 51 Pages: 173-184

    • Open Access
  • [Book] 改訂 学校経営と学校図書館2022

    • Author(s)
      中村百合子編,中村百合子,河野哲也著
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      樹村房
  • [Remarks] TANE.info

    • URL

      https://tane.info

  • [Funded Workshop] Road to the Future: Discussion for Developing the International Children’s Literature Course2022

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi