• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

説明的文章の批判的読みの授業を多角的・総合的に展開する実践モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 18K02621
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

吉川 芳則  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (70432581)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords説明的文章 / 批判的読み / 学習指導過程モデル / 自分の考え・発想の深化・拡充 / 学習指導過程(単元)の開発
Outline of Annual Research Achievements

仮説的に設定した「説明的文章の批判的読みの基本的な学習指導過程モデル」(以下、モデル)は、三読法に基づき三つの段階から成っている。モデルでは自立した読者の育成を目指して「自分の考え・発想」を深化・拡充することを学習指導過程全体を貫いて保障する観点から、異質な他者である筆者の発想を探り、それに対峙したりそれを活用したりする読みのあり方(学習活動)を一貫して位置付けた。筆者を相対化して自己の考え・読みを明確にし、自立した主体に育てることを企図した。また、そうした読みを機能させるものとして「内容、表現のありようを『確認、具体化』する」読み(森田の言う「確認読み」)を精読段階に明示した。これらの学習指導過程としての特性は、先行研究には認められない本モデルの有する価値である。モデルを先行研究や先行実践事例との対応を中心に考察を試みた結果、以下の点で有効に機能することが示唆された。
○説明的文章の批判的読みの実践の現象、読みの反応のあり方の分析に関して……学習指導過程各段階での批判的読みの学習活動のあり方とその特徴を捉え説明することができる。/学習指導過程を貫いて批判的読みが深化、拡充する道筋を把握、点検することができる。/設定された(されつつある)学習指導過程の特質、充足度を批判的読みの観点から評価できる。
○説明的文章の批判的読みの学習指導過程(単元)開発に関して……発達段階、教材の特性に即した学習指導過程を設定する際の足がかりとして活用できる。/学習者の学習能力や指導者の経験・力量に即した多様なパターン、バリエーションの批判的読みの学習指導過程(単元)開発を可能にする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

仮説的設定した「説明的文章の批判的読みの実践モデル」に基づいて、公立小学校において教職キャリアの異なる教員による授業実践を試行的に複数回行うことができた。精緻な分析には不十分な面もあるが、批判的読みの経験がない指導者、学習者であっても、モデルを手がかりにすることで批判的読みを行うための教材研究や指導計画、手立て等、授業づくりを容易にすることが、実践者の振り返りや学習成果等から認められた。
学年、教材の特性とのバリエーションを増やした形でのモデル活用を、可能な範囲で実践数を増やし、取り組む予定である。

Strategy for Future Research Activity

系統の観点、批判的読みに関する指導者、学習者の習熟度の観点から、具体的な教材と授業レベルでの「説明的文章の批判的読みの基本的な学習指導過程モデル」の活用可能性を検証することと、それに基づくモデルの内容の改善を行うことである。また、話すこと・聞くこと、書くこと領域におけるモデルの活用可能性についても検討する。

Causes of Carryover

実験授業を行った授業記録や会議録等のテープ起こし等、データ処理ができていないため、そのための経費分が未使用となった。また予定していた学会参加が、事情によりかなわくなったことでの旅費未使用分による。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Book (2 results)

  • [Book] 新たな時代の学びを創る小学校国語科教育研究2019

    • Author(s)
      全国大学国語教育学会編
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      978-4-491-03766-0
  • [Book] インタビュー・スピーチ・プレゼン・話し合いの力をつける!小学校国語科話すこと・聞くことの活動アイデア442019

    • Author(s)
      吉川芳則・明石市立朝霧小学校
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      明治図書出版
    • ISBN
      978-4-18-243821-9

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi