• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

外国語ティーム・ティーチング改善のための教員研修プログラムと支援ツールの開発

Research Project

Project/Area Number 18K02626
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

池野 修  愛媛大学, 教育学部, 教授 (70294775)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsティーム・ティーチング / ALT / 教員研修
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,小学校外国語及び中学校英語におけるティーム・ティーチング(TT)授業に関する詳細な調査を行い,調査結果に基づき,TT向上のための教員研修プログラム,TT支援のためのツール(例えば,授業打ち合わせシート,TT授業評価ルーブリック)の開発と評価を行う研究である。3年次となる2020年度の主要な研究成果は,本研究の核となる「TTに関する教員研修プログラム」に関する論文を纏め,『四国英語教育学会紀要』第40号に発表したことである。この論文では,主に次の2点の研究成果となる情報を提示している。第1の情報は,開発したTT教員研修プログラムの具体的内容であり,(A) TTの意義や教員の役割分担の理解,(B) 調査結果に基づくTTの課題の考察,(C) TTを効果的に行うための英語表現の練習,(D) TT授業計画シート及びTT授業振り返りシート,ALTへの要望をまとめたシートなどの「TT支援ツール」のカスタマイズ,(E) ALTと行うスモール・トークの実演などを含む。論文中で報告している第2の情報は,評価データに基づく「TT教員研修プログラム」の成果と課題と教員研修プログラム改善に関する情報である。科研最終年度には,他にも,日本人教員/ALT対象を対象とする,修正した研修プログラムの実施と評価,修正した「TT授業計画シート」「TT授業振り返りシート」の活用と評価などを計画していたのであるが,コロナ禍が原因で教員研修等が軒並み中止になったため,これらのことを実施することができなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度は,本研究の核となる「ティーム・ティーチングに関する教員研修」をまとめた論文を発表したが,コロナ禍が原因で,評価データに基づき修正中の教員研修の実施ができなかったため,1年間延長し研究を取りまとめることとした。また,調査は一応終了しているものの,まだ発表できない成果(例えばALT調査の結果)を論文としてまとめる予定である。

Strategy for Future Research Activity

1年間延長した結果最終年度となる今年度は,次のような形で研究を推進する予定である。(1) 2019年度に実施した教員研修実施結果に基づき,教員研修プログラムに改善を加え,再実施する。(2) ALT対象に行なった調査の結果を論文として纏める。(3) 「効果的なTT教員研修プログラム」をまとめた冊子を作成する。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響で,修正したTT教員研修プログラムの実施ができなかったり,研究成果を発表する予定であった学会が中止になったりしたため,計画していた予算が未消化になり,今年度に繰り越すこととなった。今年度は,研究費を主に研究成果の取りまとめ(追加の分析,論文執筆,冊子の作成など)に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] より良いティーム・ティーチングを実現するための教員研修2020

    • Author(s)
      池野修
    • Journal Title

      四国英語教育学会紀要

      Volume: 40 Pages: 31-44

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi