2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of curriculum related to disaster prevention and mitigation education at the teacher training stage
Project/Area Number |
18K02627
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
佐野 栄 愛媛大学, 教育学部, 教授 (10226037)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 教員養成 / 防災教育 / 自然災害 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、教員養成段階における防災・減災教育カリキュラムの構築を目的に開始された。前2年間の研究内容を踏まえ、本年度は教育学部の授業科目としての「自然災害論」の授業構成を検討した。小・中学校の各教科の教科書並びに学習指導要領における自然災害や防災に関連する内容を整理した結果、小学校では、社会、理科、生活科、特別活動、中学校では、社会、理科、保健体育、技術・家庭、特別活動の各教科において、自然災害、防災教育に関する内容を含んでいることが明らかとなった。これら複数の教科にまたがって掲載されている自然災害、防災教育に関する項目を、災害発生前、災害発生時、災害発生後の3ステージに分類し、さらに「知識」と「実践」の項目に分類した。その結果、小・中学校の当該教科における指導内容をもれなく学習すれば、児童・生徒が、自然災害から命を守るための必要最低限の知識及び技能を身につけることができることが確認できた。しかしながら、上述の複数教科にわたって取り扱われている防災教育等に関する内容を教師は全てもれなく理解している必要がある。そのためには、教員養成段階における単一の授業科目において学生に教育することが望ましい。以上の調査結果を基に、教員養成段階における防災教育に関わる授業「自然災害論」を考案した。授業では、小・中学校における防災教育の在り方、自然現象・自然災害の基礎知識、自然災害発生のメカニズム、など、自然災害の基礎的事項、具体的事例を交えた防災教育実践、地域の災害への対応(防災マップの作成を含む)、災害時の情報入手、災害発生後の生活、など、自然災害、防災に関する基礎的事項から、実践例、被災後の生活まで、幅広い観点に基づく受業内容を考案した。2020年度は、COVID-19の影響で、受業内容の開発に留まってしまった。実際の教育学部における授業実践は今後順次実践していく予定である。
|