2018 Fiscal Year Research-status Report
教員養成系学生を対象としたプロジェクト学習を活用した食育実践力向上プログラム構築
Project/Area Number |
18K02632
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
篠原 久枝 宮崎大学, 教育学部, 教授 (40178885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
帖佐 悦男 宮崎大学, 医学部, 教授 (00236837)
鶴田 来美 宮崎大学, 医学部, 教授 (30258983)
田中 紀子 神戸女子大学, 家政学部, 教授 (90122324)
濱口 郁枝 甲南女子大学, 人間科学部, 教授 (80521997)
秋永 優子 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (70167948)
磯部 由香 三重大学, 教育学部, 教授 (80218544)
江藤 望 宮崎大学, 農学部, 准教授 (90232959)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 教員養成系 / 食育実践力 / プロジェクト学習 / 和食 / 世界農業遺産 / 食生活 / ロコモ度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は教員養成系学生を対象に食育実践力の資質向上を図るために(A)自己の心身の状態(ロコモ度・ストレス状態)と生活課題(食生活)を客観的に捉え課題解決を図るためにeポートフォリオを活用したプロジェクト学習の構築 と(B)世界農業遺産やユネスコエコパークなど地域の資源を活用した食に関する包括的プログラムの構築をめざすものである。 平成30年度は(A)については女子学生25名を対象としたロコモ度テストの予備調査ならびにロコモ検診問診票の検討を行った。「2ステップ値」の結果は1.60±0.68と問題ないが、「立ち上がりテスト」では、「10cm」から問題無く立ち上がれた学生も約50%いたが、「40cm」という学生も見られた。「ロコモ25」は対象学生には該当する項目が少なく不向きであった。しかしながら、検診問診票では生活習慣・食生活については問題が多く、「大学生版」を作成した。ストレス状態の測定に関しては、非浸潤性の酸化ストレス、抗酸化力の測定や最終糖化生成物、交感神経、副交感神経等の測定を試みたが、測定方法や予算の面で購入を断念した。他に代わる方法を検討中である。しかしながら、検診問診票では生活習慣・食生活については問題が多く、「大学生版」の検討をした。ストレス状態の測定に関しては、非浸潤性の酸化ストレス、抗酸化力の測定や最終糖化生成物、交感神経、副交感神経等の測定を試みたが、測定方法や予算の面で購入を断念した。他に代わる方法を検討中である。 (B)については、世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域の焼畑継承者や郷土料理の継承者にインタビュー調査を実施した。さらに3大学の学生を対象に「和食の継承」に関する質問紙調査を実施した結果、継承意識は高いものの、自らが継承していく意識は低く、次年度以降のプロジェクト学習に繋げることが課題である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ストレス状態の測定法については、より検討が必要となり、機器の購入ならびに測定に至らなかったこと、従って「ロコモスキャンR」の購入にも至らず筋力の測定ができなかった。 さらに、国立大学教員養成系学部におけるカリキュラム調査については、口頭による情報収集に留まったことがある。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度は、1)健康診断・保健体育の時間を活用して,対象者を選定して平成30年度に決定した運動器検診を実施し,「ロコモ予備軍」の実態把握と質問紙による食生活・活動量調査,抑うつ尺度調査、ストレスマーカーの予備調査を行う。2)「栄養学」や「食物学」などの講義を通して、自己の心身の状態を客観的に捉え、自己の生活課題解決のための、目標設定、達成方法、計画立案などのプロジェクト学習をeポートフォリオを活用して導入する。3)「高千穂郷・椎葉山の山間地農業複合システム」や「綾地域ユネスコパーク」などの県内の資源について現地調査や聞き取り調査を行い、地域の資源・人材を活用した家庭科における「食や料理への関心・技能」を高めるためのカリキュラムの検討を計画している。
|
Causes of Carryover |
平成30年度は当初、1)最終糖化生成物の測定器であるAGEsセンサ(75.9万円)、2)ロコモスキャンR(84.1万円)を購入予定であったが、学会における情報収集の結果、大学生では最終糖化生成物の値にあまり差は見られず、測定項目から外した。そこで他の指標の検討となったが、測定方法、予算の面で問題が多く購入に至らず、次年度使用額が生じた。今年度は、さらに検討機種を広げて、一部、レンタル機器の利用も視野に入れて検討を進めたい。
|
Research Products
(10 results)