2019 Fiscal Year Research-status Report
雑草の不思議・なぜで探求力を育む理科・生物学の観察・実験教材の開発
Project/Area Number |
18K02633
|
Research Institution | Akita Prefectural University |
Principal Investigator |
露崎 浩 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (20217384)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 雑草の不思議・なぜ / 探求力を育む / 理科・生物学 / 観察・実験 / 教材開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、身近な植物である「雑草」を理科・生物学の優れた教材と捉え、「不思議・なぜ」という感動・疑問から始まる教材(「雑草の理科・生物学教材集」)を開発することである。 令和元年度の研究成果は次の4つである。前年度行った「小学校、中学校、および高等学校の教科書における雑草の使用実態調査」の研究成果にもとづき、①;小学校、中学校、および高等学校の理科・生物学教育に結びついた「雑草の理科・生物学教材集」の構成・内容を定めた。②;教材で取り上げる予定の雑草のうちで、いくつかの雑草においては、写真や動画の撮影を行い、それらを用いた観察・実験の教材を作成した。③;①および②の成果を踏まえ「雑草の理科・生物学教材集」を、ホームページにて令和元年11月に公開した。そのホームページは3部構成で、「雑草の絵本」、「小、中、高の教科書のなかの雑草」、および「雑草の理科・生物学教材集」で構成されている。そして、3つ目の「雑草の理科・生物学教材集」は、<草遊び>、<植物の形や性質の観察・実験>、および、<植物の一生>により構成されている。そのホームページのURLは、次の通りである。https://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/AGRI/zatsusoukyouzai/framepage1.html④公開したホームページに対する意見を、複数の教員(高等学校の生物学担当教員他)から聞き取り、ホームページ改善のための知見を得た。 本研究が開発を目指す教材を用いた教育により、児童・生徒は、「不思議・なぜ」という感動・疑問を持って生物を観察し、調査や実験を計画・実施し、その結果を考察する、という一連の探求的活動を行い、見方・考えかたを働かせ、思考し考察する力(探求力)を育むと期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和元年度は、当初計画のほぼ予定通りに、小学校、中学校、および高等学校の理科・生物学教育の学習の内容、およびそれらの関連・接続の実態を踏まえた「雑草の理科・生物学教材集」の構成を定めた。そして、その教材集をホームページで公開することができた。そこで、研究はおおむね順調に進められていると自己評価している。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度以降は、令和元年度に引き続き、小学校、中学校、および高等学校の理科・生物学教育の学習の内容およびそれらの関連・接続の実態を踏まえた「雑草の理科・生物学教材集」の内容を充実させる。 具体的には、①観察・実験教材で扱う雑草の種類を増やすなどして、教材数を増加させる。②小学校、中学校、および高等学校の教員等から、公開中のホームページへの意見を聞き取る。あわせて、③児童・生徒、あるいは学生を対象とし、開発した教材を用いた教育を自らも実施し、その教育効果の検証を行う。 上記に加え、④新型コロナウイルスの影響で、野外における観察が困難となっていることをふまえ、観察を動画で行えるような教材の開発にも取組む。 このような研究活動を通じ、開発する「雑草の理科・生物学教材集」が、より多くの児童・生徒の探求力を育むものとなるようにする。
|
Causes of Carryover |
(理由) 「その他」において使用予定としていた印刷費に主な未使用が生じた。 (使用計画) 次年度の助成金は、主に、人件費(アルバイト料)、消耗品費、および旅費に使用する計画である。「次年度使用額」は、人件費および消耗品費に充てる予定としている。
|
Remarks |
令和元年11月に公開を開始した。
|