2023 Fiscal Year Annual Research Report
Development of science/biology observation/experiment materials to foster inquisitiveness through the wonders and whys of weeds
Project/Area Number |
18K02633
|
Research Institution | Akita Prefectural University |
Principal Investigator |
露崎 浩 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (20217384)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 雑草の不思議・なぜ / 探求力を育む / 理科・生物学 / 観察・実験 / 教材開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、身近な植物である「雑草」を理科・生物学の優れた教材と捉え、「不思議・なぜ」という感動・疑問から始まる雑草の観察・実験教材(「教材」)を開発し、ホームページ(HP)で公開することである。本研究の研究期間全体を通じての研究成果として、次の三つを挙げられる。 ①小学校、中学校、および高等学校の理科・生物学教育の学習の内容、およびそれらの関連・接続の実態を、学習指導要領および教科書(四つの出版社の教科書)で調査・整理した。あわせて、教科書で取り上げられる雑草の種類をリスト化した。その結果、理科・生物学教育の三つの大分野のうちの一つである「生物の構造と機能」分野において、雑草が用いられている頻度が最も高いことを明らかにした。また、小学校1~3年および中学校1年の教科書において、多数の雑草が観察・実験の対象として記載されていることを把握した。②これらの調査結果に基づき、「教材」を「雑草の絵本」、「小、中、高の教科書のなかの雑草」、および「雑草の理科・生物学教材集」で組み立てた。そして、「雑草の理科・生物学教材集」は、<草遊び>、<植物の形や性質の観察・実験>および<植物の一生>の3部構成とした。そして、「教材」のHPを令和元年11月に公開し、その後、教材の数を増やすとともに、内容の改善を行った。③作成した教材を用い、児童を対象としたワークショップや生徒を対象とした観察・実験講座を多数回実施した。これにより、参加した児童や生徒の探求力を育むとともに、HPの内容改善に資した。 本研究の「教材」を用いた教育により、児童・生徒は、「不思議・なぜ」という感動・疑問を持って生物を観察し、調査や実験を計画・実施し、その結果を考察する、という一連の探求的活動を行い、見方・考え方を働かせ、思考し考察する力(探求力)を育むと期待される。
|
Research Products
(2 results)