• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

明治期中等教育国語教科書における「普通文」の創出

Research Project

Project/Area Number 18K02636
Research InstitutionOnomichi City University

Principal Investigator

信木 伸一  尾道市立大学, 芸術文化学部, 教授 (40549870)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords普通文 / 中学校国語教科書
Outline of Annual Research Achievements

明治期中等教育国語教科書において様々に試みられた「普通文」創出の文体的な実践の容態を明らかにするため、教科書編者自らが作成した教材本文を対象に「普通文」創出の文体的営為を検討してきた。これまでに次のような多面的なアプローチによって研究作業を行い、成果を蓄積している。
・明治に行われた「普通文」論の展開を踏まえ、実態としての教科書本文の文体的分析を通して、文体的特徴を捉えるために有効性があるか、文体的実践の差異が明確になるかという点から精査を行い、「普通文」創出の営為を可視化するために有効な観点とテクストから抽出する表現要素を検討した。この作業によって、「普通文」における和文体、漢文訓読体、口語文体等の諸要素を、数量的に抽出するための指標を明らかにした。
・初期の教科書編者作成教材について、上記の分析の観点による表現要素の出現実態を精査し、各々の教科書の文体的位相を定量的に把握し、「普通文」実践の実際を検証した。
・最初期の教科書編者作成教材の典拠となったテキストを特定し、教材文がどのような改編を加えたのかを分析して、「普通文」創出の文体的営為を検証した。
・教科書編者作成教材をもとに後の教科書でこれを大きく改変して掲載した事例を取り上げ、その文体的変容を分析することで、「普通文」実践の形跡を確認した。
・対象テクストの教材本文をデータ化し、追試可能なものとするとともに広く同分野の研究に資するものとできるよう準備している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

現在は状況が改善したが、本研究の研究期間中に次のような状況があり、その影響で研究計画に遅れが生じた。
・勤務校における新型コロナウィルス感染拡大防止タスクのため本研究のエフォートが十分に確保できない時期が長くあったこと。
・県外出張の制限のため調査活動ができない時期が長くあったこと。
・授業のオンライン化や学内入構制限の影響があって、データ入力作業の人員が確保できない時期が長くあったこと。

Strategy for Future Research Activity

今年度を最終年度として、未発表分の分析・考察を行い、本研究の総括的成果を冊子にまとめ、これをリポジトリ公開する。また、調査した明治国語教科書編者作成の教材本文データについても、上記発表に合わせて公開する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 明治期中学校読本教科書の編者作成教材における「普通文」其二―新保磐次『中學國文讀本』から弘文館『中學國文讀本』への改変―2023

    • Author(s)
      信木伸一
    • Journal Title

      国語教育研究

      Volume: 64 Pages: 66-76

    • Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi