• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Support based on cognitive processes for acquisition of reading English words in elementary school children

Research Project

Project/Area Number 18K02653
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

細川 美由紀  茨城大学, 教育学部, 准教授 (70434537)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 室谷 直子  常磐短期大学, 幼児教育保育学科, 教授 (70400653)
猪井 新一  茨城大学, 教育学部, 教授 (80254887) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords英単語 / 読み / 認知処理 / 動機づけ / 小学生
Outline of Annual Research Achievements

研究1(英単語の読みとその背景要因に関する認知心理学的研究)について,令和4年度は,小学校4年生の児童を対象とし,小学校3年生時点で調査したデータも加えることで英語の読み習得とも関連があるとされているローマ字読みの習得とひらがなおよび漢字の読み能力,ならびにその背景となる認知能力の関連性について縦断的な検討を行った。その結果,ローマ字学習をはじめて間もない3年生では漢字読みのように,学習の習熟度に関与する要素がローマ字読みの習得に影響を及ぼすのに対し,4年生時点でのローマ字読みの習得状況は2年生時点でのひらがな読みの速さに反映されるような,読みの自動化が影響を及ぼすことが推察された。これらの研究成果を含めた研究期間全体において,小学生における英単語の読みを習得できるようになるための認知的要因としては,音韻処理などの認知処理における直接的な影響に加え,ローマ字読みなどの日本語の読み習得も影響をおよぼすことが明らかとなった。
研究2(外国語活動における英単語の読み習得に関する支援方法の検討)に関しては,研究期間全体をとおして,英単語読みの正確さと英語学習に対する態度や動機づけに関する調査と,動機づけを促す英語の授業の特徴についての分析の両面から検討を行った。その結果,小学生における英単語の読みの習得を促すには,その認知的基盤やローマ字などの既有知識も利用しつつ,ゲームや視聴覚教材を取り入れながら楽しく学習することができるような活動および教材を工夫する必要があることが明らかとなった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 小学生のローマ字読み習得に影響をおよぼす予測因子に関する縦断的検討2022

    • Author(s)
      細川美由紀・室谷直子・井上知洋
    • Organizer
      日本LD学会第31回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi