2022 Fiscal Year Research-status Report
A comprehensive study on educational and learning environments to enhance student engagement
Project/Area Number |
18K02703
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
山田 剛史 関西大学, 教育推進部, 教授 (40379029)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝上 慎一 桐蔭横浜大学, 教育研究開発機構, 教授 (00283656)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 学生エンゲージメント / 学校から社会へのトランジション / エージェンシー / ウェルビーイング / アイデンティティ / 動機づけ / 心理的安全性 / 教授・学習環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究課題1「文献レビューに基づく理論的検討」について、学生エンゲージメントは、生徒・学生の学びと成長に関わる様々な理論・概念と関連し合うメタ構成体であることから、当該年度も引き続き、より広範な視点から文献を収集・分析し、その特徴を概観した。直接的に学生エンゲージメントを扱う研究はもとより、社会人のワークエンゲージメントに関する研究、学校から社会への移行(トランジション)に関する研究、自己調整学習やエージェンシーなど動機づけに関わる研究、心理的安全性や所属感、ウェルビーイングやアイデンティティ、自立といった成長・発達に関する研究を中心に概観し、学生エンゲージメントの理論的・概念的な特徴を整理した。その成果の一部は、複数の大学や学会等の講演会・シンポジウム等で発表した。 研究課題2「学生エンゲージメント尺度の開発と信頼性・妥当性の検討」について、文献レビューに基づく理論的検討や、自身が関与した先行研究のデータ収集・分析(大学生を対象に行った大規模横断調査や中高生を対象に行った縦断調査)および複数の学会等での発表を踏まえて、学生エンゲージメントを捉えるための尺度の検討を行った。同時に、学生エンゲージメントを高める要因として想定される変数の同定も行った。これらを整理し質問紙の素案はできあがったが、社会的状況の変化の関係から、予定していた質問紙調査の実施を見送った。 研究課題3「質問紙調査とインタビュー調査の実施」について、研究課題2の大型調査は見送ったが、心理的安全性に着目して、複数の授業実践を踏まえた実証的検討を行い、学生エンゲージメントに及ぼす影響を明らかにするとともに、その成果を学会発表および論文として発表した。また、学習支援プログラムを担う専門職(コーディネーター)を対象にフォーカスグループインタビュー(FGI)を実施し、現在、学会発表の準備および論文執筆を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究課題1の学生エンゲージメントに関連する先行研究のレビューについて、より広範な視点から文献を収集・分析し、関連する理論・概念の中で差異化しつつ位置づけ、一定整理することができた。国内では、直接的にエンゲージメントを取り扱う研究が少ないこともあり、学習態度や意欲、行動、成果といった学習に関わる広範な視点から関連する研究を概観した。メタ分析が可能なほどデータの精度が十分に整っていないことから、自身が携わった大規模調査データの再分析や、動機づけなど心理学において蓄積のある研究成果なども含め、引き続き先行研究のレビューを行う必要がある。 研究課題2および3の学生エンゲージメントに関する尺度(信頼性・妥当性の検討)および質問紙調査の開発について、先行研究のレビューや複数の調査データの収集・分析を踏まえて全体の設計は行ったが、社会的状況を鑑み調査の実施は控えた。一方で、学生エンゲージメントに影響を及ぼしうる変数として心理的安全性に着目し、複数の授業実践を踏まえた質問紙による実証的検討を行い、その成果を学会発表および論文刊行に繋げた。また、その知見を活かして、他の科研費による調査とも連携し、さらなる実証的検討を行い、学会での発表を予定している。加えて、学習支援コーディネーターを対象にフォーカスグループインタビューを行い、自律的な学習を促す効果的なエンゲージメントの要因に関する分析に着手するとともに、学会発表および論文執筆を行うべく準備を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
扱う概念が広いこともあり、国内外の先行研究のレビュー(理論面と実証面)は引き続き行う必要がある。理論面では、様々な理論・概念を含み込んでいる(相互に関連し合っている)ため、より精緻化していく必要がある。実証面において、国外の研究では、学生エンゲージメントに関わる様々な枠組みやモデルを提示しつつ、それらが学習上の成功と密接に関連していることを実証的に示している。理論面、実証面双方を整理しながら、国内の学校教育の文脈にも耐えうる学生エンゲージメントの概念・理論・モデルの構築を目指す。 最終年度は、今年度に実施した量的・質的調査の成果を踏まえて、作成した尺度を含む質問紙を完成させ全国調査を実施・分析し、理論的・実証的・実践的見地から総合的に成果をまとめる。それらの成果を研究課題4「研究成果を踏まえた実践的知見の提示・公表」として、高大接続や大社接続を視野に入れた大学教育の質的向上に資する実践的知見へと昇華させ、広く公表する所存である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の直接的な影響は少なくなったものの、その影響が教育や学生に色濃く残る中で調査の実施に踏み込むことが難しかったことが最大の理由である。使用計画について、大学生に対してリサーチ会社を介したWebアンケート調査(1,200名程度)が中心となる。大学の設置形態や規模、学年、分野、地域性などにも考慮したサンプリングを行うため、ここに相当額を使用する予定である。また、研究を補助してくれる学生アルバイトや分析ソフトウェア、関連書籍についても使用を予定している。
|
Research Products
(17 results)