• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A comprehensive study on educational and learning environments to enhance student engagement

Research Project

Project/Area Number 18K02703
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

山田 剛史  関西大学, 教育推進部, 教授 (40379029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝上 慎一  桐蔭横浜大学, 教育研究開発機構, 教授 (00283656)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords学生エンゲージメント / 学校から社会へのトランジション / エージェンシー / ウェルビーイング / アイデンティティ / 動機づけ / 心理的安全性 / 教授・学習環境
Outline of Annual Research Achievements

研究課題1「文献レビューに基づく理論的検討」について、学生エンゲージメントは、生徒・学生の学びと成長に関わる様々な理論・概念と関連し合うメタ構成体であることから、当該年度も引き続き、より広範な視点から文献を収集・分析し、その特徴を概観した。直接的に学生エンゲージメントを扱う研究はもとより、社会人のワークエンゲージメントに関する研究、学校から社会への移行(トランジション)に関する研究、自己調整学習やエージェンシーなど動機づけに関わる研究、心理的安全性や所属感、ウェルビーイングやアイデンティティ、自立といった成長・発達に関する研究を中心に概観し、学生エンゲージメントの理論的・概念的な特徴を整理した。その成果の一部は、複数の大学や学会等の講演会・シンポジウム等で発表した。
研究課題2「学生エンゲージメント尺度の開発と信頼性・妥当性の検討」について、文献レビューに基づく理論的検討や、自身が関与した先行研究のデータ収集・分析(大学生を対象に行った大規模横断調査や中高生を対象に行った縦断調査)および複数の学会等での発表を踏まえて、学生エンゲージメントを捉えるための尺度の検討を行った。同時に、学生エンゲージメントを高める要因として想定される変数の同定も行った。
研究課題3「質問紙調査とインタビュー調査の実施」について、心理的安全性に着目して、複数の授業実践を踏まえた実証的検討を行い、学生エンゲージメントに及ぼす影響を明らかにするとともに、その成果を学会発表および論文として発表した。また、学習支援プログラムを担う専門職(コーディネーター)を対象としたエンゲージメントに関するフォーカスグループインタビュー(FGI)を実施し、学会発表および論文として発表した。研究課題1・2およびこれらの研究成果を踏まえて大規模学生調査を実施し、複数の学会での発表および論文執筆を進めている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Student Successの実現に向けた学習支援に関する研究:学習支援専門職員へのフォーカスグループインタビューを通じた探索的検討2024

    • Author(s)
      山田剛史・木原宏子・深谷麻未・茅根未央・渡邉あい子・岸岡奈津子
    • Journal Title

      アカデミック・アドバイジング研究

      Volume: 2 Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学教育における心理的安全性の重要性と学生エンゲージメントに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      山田剛史
    • Journal Title

      関西大学高等教育研究

      Volume: 14 Pages: 7-18

  • [Presentation] 大学初年次における学びが教養・専門教育への意識に及ぼす影響2024

    • Author(s)
      岡田有司・山田剛史・半澤礼之・家島明彦
    • Organizer
      日本教育工学会2024年春季全国大会
  • [Presentation] AL型授業における学習者の不安と授業環境認知および心理的安全性との関連2024

    • Author(s)
      山田剛史・溝口侑
    • Organizer
      第30回大学教育研究フォーラム
  • [Presentation] 関西大学ソーシャル・アントレプレナーシッププログラムの実践と評価2024

    • Author(s)
      山田剛史
    • Organizer
      大学教育学会第46回大会
  • [Presentation] 高校・大学における学びの経験と教養・専門教育への意識との関連2024

    • Author(s)
      岡田有司・山田剛史・半澤礼之・家島明彦
    • Organizer
      大学教育学会第46回大会
  • [Presentation] 学生の特徴と教養教育・専門教育における学びの関連2023

    • Author(s)
      岡田有司・山田剛史・半澤礼之・家島明彦
    • Organizer
      大学教育学会第45回大会
  • [Presentation] 心理的安全性と教養教育・専門教育における学びの関連2023

    • Author(s)
      山田剛史・半澤礼之・家島明彦・岡田有司
    • Organizer
      大学教育学会第45回大会
  • [Presentation] Student Successをどのように捉え,どのように関与するか―学習支援専門職員へのフォーカスグループインタビューを通じた探索的検討―2023

    • Author(s)
      山田剛史・木原宏子・深谷麻未・茅根未央・渡邉あい子・岸岡奈津子
    • Organizer
      日本アカデミック・アドバイジング協会第3回年次大会
  • [Presentation] 指定討論 課題研究活動委員会企画シンポジウム「ウィズコロナ・ポストコロナの初年次教育」2023

    • Author(s)
      山田剛史
    • Organizer
      初年次教育学会第16回大会
    • Invited
  • [Presentation] 指定討論 研究委員会企画シンポジウム「高校時代の自己決定経験と発達的意義」2023

    • Author(s)
      山田剛史
    • Organizer
      日本青年心理学会第31回大会
    • Invited
  • [Presentation] 指定討論 公開シンポジウム「高大接続の課題を思考力・表現力・探究する力の観点から検討する」2023

    • Author(s)
      山田剛史
    • Organizer
      教育目標・評価学会第34回大会
    • Invited
  • [Book] 学びを育む 教育の方法・技術とICT活用2023

    • Author(s)
      岩﨑 千晶、田中 俊也、山田 嘉徳、中谷 素之、平山 るみ、木村 明憲、根本 淳子、渡辺 雄貴、宇治橋 祐之、黒上 晴夫、中川 一史、今野 貴之、林 向達、植田 詩織、岸 磨貴子、山田 剛史、遠海 友紀、久保田 賢一、小柳 和喜雄
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832420

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi