• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of efficacy of a newly developed examination method for entry to a medical school to bring up "a good doctor"

Research Project

Project/Area Number 18K02736
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

大久保 由美子  帝京大学, 医学部, 教授 (80287317)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 かづ代  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任教授 (30648069)
久保 沙織  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (70631943) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords入学者選抜 / 適性 / 医師 / 資質 / 評価 / MMI
Outline of Annual Research Achievements

「よき医師」には、知識を修得し応用する能力と医師としての資質や適性が求められることから、入学者選抜試験では学力評価だけでなく医師への適性を判断することが必要となる。本研究は入学者選抜試験および入学後の学識の成績と資質特性を解析すること、「よき医師」となる資質特性の測定法を開発し検証することを目的としている。
認知領域能力は筆記試験で、非認知領域能力は面接により評価されることが多いが、入学志望動機を述べさせ、その印象をもとに評価する面接が非認知領域能力評価に適するか不明である。そこで受験者の非認知領域能力評価を目的に心理評価法を用いたMultiple Mini-Interview(MMI)を導入し、2018年度に試験的にMMIトライアルを開始した。一般入試の一次試験で学力試験、適性検査、小論文を実施し、学力試験成績で選抜後の二次試験で面接を行う際、MMIトライアルを追加した。適性検査とMMIトライアルの評価は合否判定に反映されず、評価方法の検討にのみ用いた。解析結果から、学力と非認知領域能力は関連性が認められないこと、従来面接やMMIトライアルは受験者の心理特性のうち孤独感との関連を認めること、友人を援助する傾向が低い受験生ほど学力試験で高得点を取ってい
ること、孤独感が弱い受験生ほど従来面接およびMMIトライアルで高く評価されること、従来面接では社会性スキルも影響しMMIトライアルとは異なる側面を評価していることが分かった。
以上より学力試験成績を重視した入試は、協調性のような「よき医師」に必要と考えられる資質を有する受験生を選抜しにくい可能性があることが分かった。
研究者の所属大学が変更となったことで縦断的な解析が出来なくなったが、異動後の大学における入学者選抜様式と入学者の能力評価を開始した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Presentation (11 results)

  • [Presentation] 学生と医療者の働き方および子育てに関する意識調査と調査結果に基づく子育て支援2024

    • Author(s)
      大久保由美子、堀田晶子、紺野久美子、村井田幸恵、村上ひとみ、多田弥生、堂後京子、宇野希世子、川岸由佳、関屋晴子、冲永寛子
    • Organizer
      第56回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 医療系学部合同「医療コミュニケーション」演習におけるチーム医療・多職種連携の教育効果2024

    • Author(s)
      渡邊清高、紺野久美子、堀田晶子、石川ひろの、村上勲、古屋洋子、臼井千惠、大久保由美子
    • Organizer
      第56回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 医学生と薬学生を対象とした社会人基礎力と将来像に関する調査2024

    • Author(s)
      中村 英里、藤原 優子、丸山 桂司、鈴木 俊英、紺野 久美子、堀田 晶子、大久保 由美子
    • Organizer
      第56回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 臨床実習参加前の学生向け医療面接トレーニングの自己学修用シミュレータの開発と評価2024

    • Author(s)
      菅宮友莉奈、大谷拓也,山内かづ代,大久保由美子,高西淳夫
    • Organizer
      第56回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 多職種連携で考えるワーク・ライフバランスと1年生が求める相談相手2023

    • Author(s)
      大久保 由美子, 大滝 恭弘, 安達 三美, 酒本 瑞姫, 藤原 優子, 中村 英里, 大谷 浩樹, 増山 里枝子, 臼井 千惠, 帝京大学男女共同参画推進委員会
    • Organizer
      第55回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] コロナ禍の臨床実習においてICTを活用した実習日誌のファイル共有による振り返りとフィードバックの効果2023

    • Author(s)
      菊地 弘敏, 山村 朋子, 阿部 浩一郎, 大久保 由美子, 塚本 和久, 大胡 惠樹
    • Organizer
      第55回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 医学部学生の医療面接実習教材としてのAI模擬患者開発2023

    • Author(s)
      堀田晶子、大久保由美子、紺野久美子
    • Organizer
      第6回帝京大学研究交流シンポジウム
  • [Presentation] 第56回日本医学教育学会大会の主催に向けて2023

    • Author(s)
      大久保由美子、冲永寛子
    • Organizer
      第6回帝京大学研究交流シンポジウム
  • [Presentation] Intsitutional Researchで得られるビッグデータのAI解析を基盤とした教育プログラム開発2023

    • Author(s)
      堀田晶子、大久保由美子、渡邊清高
    • Organizer
      第6回帝京大学研究交流シンポジウム
  • [Presentation] 医療人としての基礎力とキャリアプランニングを向上させる教育の開発とその検証2023

    • Author(s)
      大久保由美子, 紺野久美子、堀田晶子、髙田真二, 中村英里, 藤原優子, 大滝恭弘, 酒本瑞姫, 大谷浩樹, 増山里枝子, 臼井千恵, 鈴木俊英, 丸山桂司
    • Organizer
      第6回帝京大学研究交流シンポジウム
  • [Presentation] メノポーズ研究プロジェクト ―メノポーズを科学し、生涯働きやすい社会をつくるために―2023

    • Author(s)
      井上まり子, 大久保由美子, 大谷浩樹, 齋藤智恵, 堂後京子, 平澤孝枝, 山本秀樹, 飯山由起子, 関屋晴子, 松岡みどり
    • Organizer
      第6回帝京大学研究交流シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi