2019 Fiscal Year Research-status Report
発達障害幼児の事故防止のための保護者及び保育者向けの教育プログラムの開発
Project/Area Number |
18K02748
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
水野 智美 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (90330696)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳田 克己 筑波大学, 医学医療系, 教授 (30197868)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 発達障害傾向 / 事故 / けが / プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
発達障害傾向のある保護者に対するヒアリング調査、および発達障害傾向のある子どもを保育する保育者に対する質問紙調査、ヒアリング調査を実施した結果、いずれの調査においても、散歩中に発達障害傾向のある子どもが大人の手を振りほどいて走ってしまう、道路に飛び出してしまうことに大きく困っていることが確認できた。また、大人が目を離したすきに、玄関から出ていってしまうケースも散見された。さらに、高いところに登る、ベランダの手すりに登る、階段の手すりに登るなどの危険行為も見られ、その対策に苦慮している現状を確認した。 そこで、家庭内で発達障害傾向のある子どもが起こしやすい事故やけがに関する事例とその対応を中心にした保護者に対する支援プログラムを試作した。同様に、保育中に発達障害傾向のある子どもが起こしやすい事故やけがに関する事例を中心にした保育者に対する研修プログラムを試作した。 試作した保育者に対する研修プログラムを実施した。保育者からは、散歩の際に気をつけること、子どもが高いところに登らないように事前に準備しておくこと等に関する内容については、概ね好評を得た。ただし、他の多くの子どもを保育しながら、発達障害傾向のある子どもの事故やけがを未然に防ぐための対応について、さらに詳しい説明をする必要性が示された。また、大きな事故やけがにつながる事例を中心にプログラムを構成していたが、日常的に発生する小さなけがの予防についての要望も高く、それらについてもプログラム内で取り入れる必要性が示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
発達障害傾向のある子どもを育てる保護者、担当する保育者に対する質問紙調査やヒアリング調査を実施し、保護者に対する支援プログラム、保育者に対する研修プログラムの試案を作成し、保育者に対する研修プログラムを実施することはできた。しかし、発達障害傾向のある子どもを持つ保護者で、支援プログラムへの参加者を確保することに時間を要した。 ようやく保護者から協力を得られ、日程を決め、実施しようとしていた矢先、新型コロナウィルスの感染が拡大し、支援プログラムの実施を見送らざるをなくなってしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、協力を得られる保護者、保育者の目途はできた。今後の新型コロナウィルスの感染状況を見ながら、調査の時期を検討しつつ、実施が可能になった時点で、積極的に進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
発達障害傾向のある子どもを育てる保護者に協力を求める点に時間を要し、支援プログラムの実施計画が遅れてしまった。また、協力者をある程度、募ることができたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、プログラムの実施を延期せざるを得なかった。 今後、新型コロナウィルスの感染状況を見ながら、支援プログラムが実施できる段階になった時に、積極的に実施していきたい。
|