• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ダウン症児の認知機能評価スケールと学習支援マニュアルの開発

Research Project

Project/Area Number 18K02750
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

橋本 創一  東京学芸大学, 特別支援教育・教育臨床サポートセンター, 教授 (10292997)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsダウン症 / 認知機能 / 学習支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ダウン症のある児童生徒を対象として田中ビネー知能検査(田中教育研究所、2005)やASIST学校適応スキルプロフィール:A尺度(橋本他、2014)をもとに、これまでのダウン症児特有の認知機能の研究から①『DS認知機能スケール(ダウン症児のための認知機能テスト)』の開発・標準化を行い、その適用に伴い②『ダウン症児のための学習支援マニュアル』を作成・開発し、個別の指導計画や学習活動における合理的配慮の立案への有効性について検証することを目的とする。①DS認知機能スケールは認知(6領域;記憶/知識・概念/知覚/数概念・算数/処理操作/シンボル機能)、②学習支援マニュアルは学習活動(5分野;国語/算数/図工・作業/音楽/社会・科学)ごとに評価・支援手だてを実践する。研究成果として、国際学会の発表、モデル事例のデータベースを作成し、保護者・教師が活用しやすい様式にてマニュアルを冊子にして配布をする。
本研究はABCの3つのプロジェクトでおこなう。本年度は、 Aプロジェクトの『DS認知機能スケール(ダウン症児のための認知機能テスト)』の開発・標準化を行った〔H30.7-11〕。課題は、記憶/知識・概念/知覚/数概念・算数/処理操作/シンボル機能の6領域72項目であり、JDS会員&地方支部での調査(福岡/大阪/名古屋/東京/仙台/札幌に在住のDS児250名)を行った。具体的には、田中ビネーV&ASISTを実施(MA1~12歳に分類)し、DS認知機能スケールを実施し統計処理を行った〔H30.12-2〕。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ予定通りである。計画していたスケジュールに沿って研究を継続する見通しである。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は、「ダウン症児のための学習支援マニュアル」の有用性検証(支援学校・学級4校で適用)を行う。内容は、DS認知機能スケールの6領域を5つの学習活動(国語/算数/図工・作業/音楽/社会・科学)に配し短所・長所に対応して支援目標・手だてを作成し事例に適用、検証することである。DSの国際的研究や実践で支援方策の実際を検証する。
2020年度には、3地域にてDS児の担任教師や保護者を対象にワークショップを開き意見交換を行い、マニュアルの有用性について検証。DS認知機能スケールの刊行と学習支援マニュアルの適用モデル事例データベースを作成し閲覧/活用しやすい様式にて公開する。

Causes of Carryover

(理由)本年度、実施した調査収集のサンプル数が予定していたよりも少なくなったため、そのデータ分析のための謝金が一部残された。
(使用計画)次年度のデータ分析のための謝金として使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 知的障害特別支援教育の個に応じた授業作りに関する全国調査-特別支援学校・特別支援学級における自ら学ぶ姿を育成する授業展開の検討-2019

    • Author(s)
      山口遼・橋本創一・霜田浩信・渡邉貴裕・熊谷亮・菅野敦・大伴潔・林安紀子・池田一成・小林巌・丹野哲也・杉岡千宏・李受眞
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ

      Volume: 70 Pages: 135-142

    • Open Access
  • [Presentation] 「知的障害」にある特性に適した支援方法を考える-アクティブ・ラーニングと教科・領域を合わせた指導について-2018

    • Author(s)
      細川かおり,橋本創一,米田 宏樹,霜田 浩信,熊谷 亮,丹野 哲也
    • Organizer
      日本特殊教育学会
  • [Book] アセスメントにもとづく学齢期の言語発達支援2018

    • Author(s)
      大伴潔、林安紀子、橋本創一
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      学苑社
    • ISBN
      9784761407964

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi