2018 Fiscal Year Research-status Report
北欧諸国のインクルーシブ教育における包摂と排除の変遷
Project/Area Number |
18K02793
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
是永 かな子 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (90380302)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 北欧 / 特別ニーズ教育 / インクルーシブ教育 / 包摂 / 排除 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の全体構想は、福祉国家体制のもとインクルーシブ教育を先進的に進めてきたスウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランドにおける包摂と排除の変遷を、文献研究と調査研究の方法論を用いて分析することを通じて、今後の日本のインクルーシブ教育の在り方の示唆を得ることであった。具体的には前年度は2000年代以降を中心に、インクルーシブ教育や多様な教育的ニーズに応じる「特別ニーズ教育」に関連する動向について、4か国および日本の比較検討を行った。文献研究としては、第一に4か国および日本のインクルーシブ教育及び特別ニーズ教育に対応する政策や現代的な改革動向について、教育現場の実践も念頭に比較した。第二にインクルーシブ教育として包括する領域、ラベリングを回避しつつ「特別」な支援を行う可能性と課題について検討した。それらは、多様な教育的ニーズに応じる特別ニーズ教育の実践として具体的には、ギフテッドも考慮した個に応じた指導実践、フィンランドにおけるマイノリティ支援としてのスウェーデン語学校での教育、移民への教育的支援、いじめへの対応、不登校対策、虐待や貧困等における子ども本人と家族への支援について現地調査を行った。調査研究では4か国に渡り、現地調査と資料収集を行った。訪問先は高知大学と協定がある大学の所在地としてフィンランド・ユバスキュラ市(ユバスキュラ大学)そしてラウカ市、ヘルシンキ市のスウェーデン語学校、協定大学のあるノルウェー・ハマール市(ノルウェーインランド応用科学大学)、協定大学のあるデンマーク・コペンハーゲン市(メトロポリタン大学)そして他デンマークの4市、協定大学のあるスウェーデン・イェーテボリ市(イェーテボリ大学)とパティレ市、トッメリラ市そしてボロース市においてフィールド調査を実施した。また北欧のあり様を念頭に日本のインクルーシブ教育の進め方についても実践的に研究した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
調査研究ではそれぞれ短期間ではあったものの、4か国においてフィールド調査を実施することができた。高知大学との協定校がある市のみならず、新たなフィールドも開拓することができた。それらはフィンランドではユバスキュラ市のベットタウンであるラウカ市であり、首都ヘルシンキ市である。ラウカ市での調査とヘルシンキ市のスウェーデン語学校での調査は論文として昨年度中に公表した。ノルウェー・ハマール市においてもノルウェーインランド応用科学大学の教員の協力を得てフィールド調査を行い、その調査結果も論文として昨年度中に公表した。デンマークでのフィールド調査は5市実施することができた。調査結果の一部は論文として昨年度中に公表した。スウェーデン・イェーテボリ市ではイェーテボリ大学の教員と研究協議を行い、2019年度の研究交流について具体的に協議した。パティレ市の協定校とも定点的な実践交流を行っている。そしてトッメリラ市での調査結果も論文として投稿済みである。計画以上のフィールド調査の実施と関連の情報が収集できたため、ボロース市の調査結果など、今後論文として公表するための分析を継続できる状況にある。また様々な北欧における実践を参考に日本の教育現場においてインクルーシブ教育を進展させる方法についても試行した。以上から当初の計画以上に進展していると評価する。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の今後の推進方策について、今年度はインクルーシブ教育の具体化における通常学校の機能や役割について文献研究と調査研究を進める予定である。具体的に文献研究としては、校内体制整備プログラムや段階的支援、柔軟な学級編成等、通常学校における体制整備、教育方法、教育内容の工夫や多領域・他機関との連携に注目しつつ、考察を行う。調査研究としては、特別学校を原則廃止したノルウェーと特別学校数を年々減らしているフィンランドにおいて、現地調査と資料収集を行う。ノルウェーのノルウェーインランド応用科学大学及びフィンランド・ユバスキュラ大学を中心に研究に関する協議を進めているため、ノルウェーでは首都オスロ市とハマール市、フィンランドでは首都ヘルシンキ市とユバスキュラ市を中心に調査対象校の選定や研究協議を行い、実態調査と文献収集を行う。今後論文として公表するための分析を継続できる状況にある。それらのデータをもとに日本におけるインクルーシブ教育に関する実践研究、制度研究を遂行する予定である。
|
Causes of Carryover |
翌年度分として請求した助成金と合わせた使用計画としては、2か国設定であったフィールド調査を増やすことを検討している。
|
Research Products
(27 results)