• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

自立活動の指導を担う教員の養成と現職研修の一体化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K02794
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

一木 薫  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30509740)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords自立活動 / 教員養成 / 現職研修
Outline of Annual Research Achievements

自立活動については、指導の担い手が年々増加傾向にある一方で、自らが立案した個別の指導計画に不安を抱く教師や、自らが設定した指導目標・内容の不確実さから日々の授業やその他の職務に不安を抱く教師の実態が報告されている。このような現状において、全国の教育センターが実施する自立活動に関する研修内容は、特別支援学校の学習指導要領に示された自立活動の目標及び内容の解説にほぼ集約され、その背景には、教員養成のカリキュラムの現状も影響していると考えられる。特別支援学校の教員養成については、免許取得に際し、自立活動について何をどの水準まで修得させるのかを示すコアカリキュラムは存在しない。結果として、養成段階で自立活動の目標及び内容を学ぶ機会がないまま、特別支援学校の教員として赴任している現状も見受けられる。本研究の目的は以下の3点である。
①自立活動の指導を担う教師を対象とした調査を通して、自立活動の指導を担う教師に求められる知識や技能に関する「指標」の検証を行う。
②「指標」を活用した現職研修プログラムのPDCAシステムを提案する。
③自立活動に関するコアカリキュラムの試案を作成する。
2019年度は前年度に引き続き、特別支援学校教師を対象とした量的調査、教職経験5年未満の教師を対象としたインタビュー調査を実施し、自立活動の指導を担う教師が直面する課題や課題への対処、各種研修の成果等に関するデータの収集・分析を行った。また、全国の教員養成大学(国立大学4年制)における自立活動の指導に関するシラバスの調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

自立活動の指導を担う教師を対象とした調査や教育センターとの協議の一部について、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い実施できなかったため。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルスの収束状況によるが、今年度のできるだけ早い時期に調査を実施し、提出した研究計画に沿って進める。

Causes of Carryover

【理由】
2020年2月以降、新型コロナウイルスの感染拡大により、予定していた出張をキャンセルせざるを得なかったため。
【使用計画】
新型コロナウイルスの収束状況によるが、できるだけ今年度の早い段階で調査を実施する(旅費として使用)。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 肢体不自由特別支援学校の重複障害学級に在籍する児童生徒の自立活動の区分「健康の保持」に関わる指導の実態に関する予備的調査2020

    • Author(s)
      大平壇・一木薫・佐々木拓人・鍋島ももこ・橋本朋実・的場雄大
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要

      Volume: 第4分冊 Pages: 123-132

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校における自立活動の指導力向上を図る研修体制についてⅠ-「自立活動の指導に係る教師の力量形成に向けたチェックシート」を活用して-2019

    • Author(s)
      森信博・一木薫・古川勝也
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校における自立活動の指導力向上を図る研修体制についてⅡ-「自立活動の指導に係る教師の力量形成に向けたチェックシート」を活用して-2019

    • Author(s)
      菅原仁志・一木薫・古川勝也
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 自立活動の指導における適切な指導目標及び具体的な指導内容の設定を目指して-研修の在り方と教員の専門性の向上に着目して-2019

    • Author(s)
      宮崎亜紀・一木薫
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 特別支援学校における自立活動の力量形成に向けた教師間の協働-個別の指導計画を中心に据えた担任と担任外とのやりとり-2019

    • Author(s)
      宮尾尚樹・一木薫・古川勝也
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校における自立活動の指導の取組-個別の指導計画の書式や指導体制の在り方に着目して-2019

    • Author(s)
      立岡里香・一木薫・古川勝也
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校における自立活動の指導-個別の指導計画の作成プロセスの明確化を通して-2019

    • Author(s)
      是澤美天・松川亜沙美・一木薫
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 重度重複障害のある子どもの人や物へ注意を向ける力を高める自立活動の指導-課題関連図から導き出した指導仮説の検証を通して-2019

    • Author(s)
      相良知恵子・一木薫・古川勝也
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 特別支援学校教員の養成を取り巻く現状と課題2019

    • Author(s)
      林田真志・船橋篤彦・森まゆ・小林秀之・濵田豊彦・一木薫・安藤隆男
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 自立活動の指導を担う教員の養成と現職研修のあり方Ⅱ-実態把握から指導目標を導き出すプロセスを中心に-2019

    • Author(s)
      一木薫・古川勝也・廣瀬雅次郎・佐仲健吾・菅野和彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi