2019 Fiscal Year Research-status Report
SA・TA育成者ネットワークの構築とSA・TA活用により教育の質的転換を促す研究
Project/Area Number |
18K02831
|
Research Institution | Seikei University |
Principal Investigator |
勝野 喜以子 (松本喜以子) 成蹊大学, 学長直属, 教授 (90316935)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 万知 広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (10534901)
鈴木 学 福島大学, 教育推進機構, 特任准教授 (70723542)
加藤 かおり 国立教育政策研究所, 生涯学習政策研究部, 総括研究官 (80323997)
足立 佳菜 東北文教大学, 人間科学部, 講師 (20723539)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | TA / SA / FD / 授業改善 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、SA・TAの導入による教育改善のメカニズムはどう説明できるのかを明らかにすることを目的にしており、2019年度は2018年度に引き続きデータと情報の収集を行い、収集した情報の分析に入った。 活動概要:玉川大学(東京)で行われた大学教育学会にあわせて6月2日に全体でのミーティングを行い、各人の分担や今年度の実施内容に関して打ち合わせた。2018年度に行ったヒアリング調査については、9月に行われた日本教育工学会の2019年秋季全国大会で報告した。2019年度は、SAを導入して行われた授業とその授業のための授業前研修の録画の分析に取り掛かった。今回の分析は授業前研修を中心に行っており、この動画分析の結果は2020年3月の大学教育研究フォーラムで報告した。当学会は新型コロナの影響でオンライン開催となったが、14名の参加者が集まり、有意義なディスカッションを行うことができた。また、授業前研修(成蹊大学マクロ経済学入門)に参加しているSA(QLA:成蹊大学公認学習補助員)を対象として、2020年1月に聞き取り調査も実施した。2018年度の実施した教員に対する聞き取り調査と合わせて、2020年6月に行われる大学教育学会第42回大会で報告する予定である。 今後にむけて:3月に実施予定だったアンケート調査は新型コロナの影響で実施を見送った。またSA/TAネットワークのメーリングリストの登録者は19大学23名となっている。新型コロナの対応で多くの大学がオンライン授業を実施するようになり、SA/TAの授業支援もその形を変えているので、SA/TAネットワークでの情報交換を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、「SA・TAネットワークの構築」「SA/TAの導入による教育改善のメカニズムの解明」「SA・TAのガイドライン作成」を目指している。 2018年度に作成した「SA・TAネットワークの構築」は、少しずつではあるがメンバーを増やしており、様々な交流も行われている。アンケートを実施すればさらなるメンバーの増加が見込めると考えているが、本プロジェクトのメンバーも含め、大学教員がオンライン授業対応で多忙を極めているためアンケートの実施時期の検討が難しくなっており、現状は小規模での活動にとどまっている。 「SA・TAの導入による教育改善のメカニズムの解明」に関しては、2018年度は教員に対して聞き取り調査を実施したが、2019年度はさらにSAにも聞き取り調査を実施した。また、授業の録画の分析も開始しており、これらの結果によって、授業の改善に何が寄与しているのか、といったことを明らかにしていくことが可能になると考えられる。 「SA・TAのガイドライン作成」に関しては、各大学ですでに作成しているマニュアルやハンドブックなどの情報も集め、そこで問題にされていることや丁寧に書かれていることも対象にする必要がある。まずはアンケート調査でそれらを洗い出し、情報提供を呼びかけ、集まったものを実践に基づいて一般化し、ガイドラインに行かすことを検討している。オンライン授業でのSA/TAの活用のためのガイドラインに関しても、当初は予定していなかったが検討する必要があると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は、成蹊大学にて、SAを活用した授業改善実験を、前期:2クラス、後期:4クラスを予定している。ただし2020年度前期はオンライン授業に変更されており、授業の形態や必要な授業支援が大幅に変更になっているため、オンライン授業でのSA/TAの役割や実際に行われた授業支援に関して、SAを対象にアンケートを実施する予定である。 また、オンライン授業になったことにより、SAやTAの活用をやめる大学とさらに活用を進める大学が出てきている。SA/TAネットワークのメーリングリストを活用し、ネットワークメンバーによるオンラインミーティングや各大学のSAやTAを集めたオンラインミーティングにより、各大学の情報を交換することで、オンライン授業におけるSA/TAの活用状況を明らかにしていきたいと考えている。 またこれまで準備をすすめてきた「授業の中でのSAやTAの活用に関するアンケート調査」は2019年度の実施を見送ったため、2020年度中に実施したいと考えているが、新型コロナで大学の授業形態が大きく変わっていることもあり、アンケート内容の見直しも必要になると考えている。勤務管理ができないという理由でSA/TAの運用を中止した大学や、オンデマンド授業のためにSA/TAを活用する余地がなくなった大学もあるが、学生救済のために活用できるかどうかにかかわらずSA/TAをとりあえず配置している大学もあれば、ZOOMによるオンライン授業で学生の状況がつかめないためSA/TAの授業支援が重要であるという大学もあり、どういう実態を抑えるべきかを検討し直す予定である。
|
Causes of Carryover |
2月と3月に予定していた出張が、学会の開催中止やオンライン開催への変更などにより、支出できなかったため、2020年度に研究成果を報告するために使用する予定である。また、アンケート調査に使用するもの(備品や郵送費など)は、新型コロナの影響により2019年度中のアンケートを見送ったため、次年度使用となった。今回の件で調査内容の見直しを余儀なくされているが、2020年度中にアンケート調査を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)