• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

医学教育分野別評価の観点に準じた教学IR指標の検討:LRSによる学習履歴の統合

Research Project

Project/Area Number 18K02865
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

淺田 義和  自治医科大学, 医学部, 講師 (10582588)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山邉 昭則  自治医科大学, 医学部, 准教授 (70533933)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords教学IR / 医学教育 / LMS / Moodle / 分野別評価
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルスの影響を受け、令和2年度では学内の一般業務としてIRの実践よりもMoodleを用いたオンライン教育の運用支援が重点的に行われた。本研究は学内でのLMS利用・IR実践を一つの事例として利用していたこともあり、IRそのものに関する研究はほとんど進捗できる状況ではないことが年度当初の段階で想定された。
このため、令和2年度は本来であれば研究最終年度であったが、研究計画の見直しを行い、1年間の延長をすることとした。なお、前述のように感染対策としてのオンライン教育の準備が進んだ結果、学内でほぼすべての科目がMoodleを用いて何らかの形で教育実践を行う準備が整った。これにともない、医学教育での教学IRを行うにあたり、ベースとなるMoodle(LMS)のデータが前年度までと比べて膨大になり、解析を行う視点が広がったという実情がある。このような傾向は他の大学についても同様であり、また医学部のみならず他の学部でも類似傾向にあることから、将来的には学部を問わず「LMSを用いた教学IR・学習分析の視点」を整理することにもつなぐことが可能であると考えている。
このため、令和3年度に向けて、特に令和2年度の実践に基づき、同期・非同期を含めたオンライン教育のデータを教学IRとどのように紐付けていくか、データ解析と合わせて検討していくことが課題として掲げられた。
なお、医学教育分野別評価の受審結果を整理する観点についても、2020年度では進捗報告はできなかったが、2021年度に開催予定の日本医学教育学会大会に対して演題投稿を行っている。すでに過半数を超える大学が受審を終えているため、今後必要と考えられる指標についても情報が集まってきている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの影響にともない、2020年度は教育環境の整備等に求められる時間・業務量が増加した。これにより、研究の進捗が滞っている。一方、概要部分でも述べたように、LMS利用普及にともない利用可能なデータが増加したため、新たな視点を加えた解析が可能となっている。

Strategy for Future Research Activity

LMSの利用、特にオンライン教育が一般的になる前後でのデータ比較と合わせ、教学IRに利用可能なデータを整理し、指標となる候補を整理することを目指す。また、オンラインでの学会開催は現時点でも行われていることから、情報収集・発信を継続的に実践していく。

Causes of Carryover

【次年度使用額が生じた理由】新型コロナウイルスの影響を受け、研究全体としての進捗が滞ったため。また、参加を予定していた国内外の学会が中止またはオンライン開催となり、旅費として計上していた分を利用しなかったため。
【使用計画】成果報告としての学会参加、論文投稿(国際誌の場合には英文校正の費用も含む)。なお、学会のオンライン開催が継続となった場合、令和3年度も旅費計上分が不要となることが考えられる。この場合、本研究の継続研究のための準備として、整理した指標を整備し、特にMoodle等から得られたデータを可視化するためのシステム構築やテスト運用を行うための予算として利用することを検討する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 学習分析の観点からみたオンライン授業実践ツールの特徴およびMoodleを用いた学習分析の可能性2021

    • Author(s)
      淺田 義和
    • Journal Title

      学習分析学

      Volume: 4 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of the current situation of medical education in Japan based on the results of accreditation based on global standards2020

    • Author(s)
      Yoshikazu Asada
    • Journal Title

      International Journal of Institutional Research and Management

      Volume: 4 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 医学生臨床実習, Pre-, Post-CC OSCEの代替コンテンツ-河北班からの提案-2020

    • Author(s)
      松山 泰,岡崎 仁昭,淺田 義和,栗原 博之,上田 茂,伴 信太郎,河北 博文,門田 守人
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 51 Pages: 216-218

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.3_216

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 47都道府県と自治医科大学とをつなぐ遠隔教育のためのMoodle環境構築2020

    • Author(s)
      淺田 義和,遠藤 仁司,菊地 元史,野田 泰子,石川 鎮清,松山 泰,岡崎 仁昭,松村 正巳
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 51 Pages: 236-237

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.3_236

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自治医科大学における学生寮教育と今回の新型コロナウイルス感染症対策 : 全寮制下での対応と課題2020

    • Author(s)
      中村 好一,板井 美浩,牧野 伸子,佐藤 正章,長嶋 茂雄,石川 由紀子,黒岩 憲二,笹原 鉄平,野田 泰子,松村 正巳,石川 鎮清,小川 真規,山邉 昭則,淺田 義和
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 51 Pages: 306-307

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.3_306

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Moodle for Learning Analytics and Institutional Research: Exporting Data via SQLs and Plugins2020

    • Author(s)
      Yoshikazu Asada,Machiko Saeki Yagi
    • Journal Title

      International Journal of Institutional Research and Management

      Volume: 4 Pages: 30-43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] シミュレーションとICT活用教育-日本シミュレーション医療教育学会の立場から-2021

    • Author(s)
      淺田義和
    • Organizer
      第16回日本医学シミュレーション学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Moodleことはじめ:学習者としてのコース体験2021

    • Author(s)
      淺田 義和
    • Organizer
      MoodleMoot Japan 2021
    • Invited
  • [Presentation] コロナ禍前後における自治医科大学Moodle活用状況の変遷と今後の展望2021

    • Author(s)
      淺田 義和
    • Organizer
      MoodleMoot Japan 2021
  • [Presentation] 新しい教育へのチャレンジ コロナ時代の教育-With コロナで見えてきたオンライン教育の特徴と課題-2021

    • Author(s)
      淺田 義和
    • Organizer
      第13回 日本医療教授システム学会総会 学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 真に医学教育改革に資するIRとは?~第2回医療系IR友の会ミーティング2020

    • Author(s)
      恒川幸司,中村真理子,岡田聡志,淺田義和,菰田孝行,椎橋実智男
    • Organizer
      第52回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 集合研修の代替として急遽企画実施したMoodle版シミュレーション実習の満足度と有用性の検討2020

    • Author(s)
      鈴木義彦,前田佳孝,宮道亮輔,淺田義和,川平洋,松村正巳
    • Organizer
      第52回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 新医師臨床研修制度に準拠したMoodleベースの臨床教育評価システム検討2020

    • Author(s)
      淺田義和,岡崎仁昭,佐田尚宏,川平洋,山本真一,松山泰
    • Organizer
      第52回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] Moodle等のLearning Management Systemによって収集可能な情報と学習分析・教学IRへの活用の可能性2020

    • Author(s)
      淺田義和,八木街子
    • Organizer
      第52回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 自治医大マルチメディア形式総合判定試験の11年の解析ー医療面接・臨床推論連問の導入2020

    • Author(s)
      鈴木真紀,松山泰,淺田義和,三重野牧子,川平洋,武藤弘行,石川鎮清,岡崎仁昭
    • Organizer
      第52回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 看護職の遠隔学習における学習成果と自己調整学習方略2020

    • Author(s)
      八木街子,鈴木美津枝,都竹茂樹,村上礼子,淺田義和,中野裕司
    • Organizer
      第52回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] Moodle を用いた臨床実習代替教材の提案2020

    • Author(s)
      淺田義和,河北博文,伴信太郎,岡崎仁昭,川平洋,松山泰,門田守人
    • Organizer
      教育システム情報学会 第45回全国大会
  • [Presentation] Moodle を用いた医学教育の遠隔授業運用に関する実践報告2020

    • Author(s)
      淺田義和,岡崎仁昭,佐田尚宏,川平洋,山本真一,松山泰
    • Organizer
      日本教育工学会 2020 年秋季全国大会
  • [Presentation] A Moodle-Based E-Syllabus for Institutional Research for Curriculum Mapping and Competency Assessments2020

    • Author(s)
      Yoshikazu ASADA,Hitoaki OKAZAKI,Naohiro SATA,Hiroshi KAWAHIRA,Shinichi YAMAMOTO,Yasushi MATSUYAMA
    • Organizer
      2020 9th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi