• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

医学教育分野別評価の観点に準じた教学IR指標の検討:LRSによる学習履歴の統合

Research Project

Project/Area Number 18K02865
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

淺田 義和  自治医科大学, 医学部, 准教授 (10582588)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山邉 昭則  自治医科大学, 医学部, 准教授 (70533933)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords教学IR / 医学教育 / LMS / Moodle / 分野別評価 / 学習分析 / コロナ禍
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルスの影響を受け、令和3年度は延長期間として申請し、感染対策としての準備が進んだオンライン教育について、データ解析・IRを実施するための研究計画とした。医学教育での教学IRを行うにあたり、ベースとなるMoodle(LMS)のデータが前年度までと比べて膨大になり、解析を行う視点が広がったという実情がある。新型コロナウイルスの影響は依然として令和3年度も継続しており、オミクロン株等への対応も含めて十分な研究実施時間が取れなかったことから、再度の期間延長を申請した。
一方、令和2年度より導入・利用を開始したプラグインにより、Moodleのデータを横断的に解析し、管理者のみならず教員・学生に対しても必要な情報を提示・フィードバックするための仕組みを整えることも進んでいる。同期・非同期を含めたオンライン教育のデータを教学IRとどのように紐付けていくか、といった観点も含め、特にLMS上で収集された様々なデータを教学IRのための指標として利用するための整理を進めている。
具体的には、Moodle上で実施された教育に関し、その教材数や利用状況(アクセス数や試験実施回数など)を集計し、学年別の解析、コロナ禍前後での比較解析などに着手している。LMSでは学生のみならず教職員の利用ログについても取得可能であることから、教職員の教育エフォートを確認することにも利用可能である。
オンライン教育が一般的になりつつある傾向は他の大学についても同様であり、将来的には学部を問わず「LMSを用いた教学IR・学習分析の視点」を整理することにもつなぐことも必要であろうと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの影響にともない、2021年度もLMSの運用・整備等に求められる時間・業務量が増加し、データ解析を通じた研究の進捗が滞っている。一方、LMS普及にともなった利用増の解析について、国内のみならずAPMEC(アジア太平洋医学教育学会)のシンポジウム等でも情報発信するなどの対応を実施している。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度に引き続き、LMSの利用、特にオンライン教育が一般的になる前後でのデータ比較を行う。また、学生の実習記録や各種教材の利用状況など、教学IRに利用可能なデータを整理し、指標となる候補を整理することを目指す。 なお、オンラインでの学会開催は現時点でも行われており、国内外を問わず、また医療系・非医療系を問わず、各種学会等の場で情報収集・発信を継続する。

Causes of Carryover

【次年度使用額が生じた理由】新型コロナウイルスの影響を受け、研究全体としての進捗が滞ったため。また、参加を予定していた国内外の学会が中止またはオ ンライン開催となり、旅費として計上していた分を利用しなかったため。
【使用計画】成果報告としての学会参加、論文投稿(国際誌の場合には英文校正の費用も含む)。令和3年度と同様、特に国際学会はオンライン開催の可能性が高く、旅費計上分が不要となることが考えられる。この場合を考慮し、本研究で実施しているMoodleからのデータ解析方法をより一般的に利用可能な形で整理・発信するための準備、データ可視化システムの改修などの予算として利用することも検討する。

Remarks

Githubにて公開設定としている、Moodleのデータ取得のためのSQLコードをURLとして提示した。なお、すべてのSQLコードではなく、一部のみ公開設定となっていることを付記する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Usage of Learning Management System during the COVID-19 Pandemic2022

    • Author(s)
      ASADA Yoshikazu
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society for Precision Engineering

      Volume: 88 Pages: 14~17

    • DOI

      10.2493/jjspe.88.14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Moodle-Based E-Syllabus with Database Activity Module2021

    • Author(s)
      Asada Yoshikazu、Okazaki Hitoaki、Sata Naohiro、Kawahira Hiroshi、Yamamoto Shinichi、Matsuyama Yasushi
    • Journal Title

      International Journal of Institutional Research and Management

      Volume: 5 Pages: 30~44

    • DOI

      10.52731/ijirm.v5.i1.598

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] コロナ禍におけるMoodle利用状況の変遷:医学部における事例2022

    • Author(s)
      淺田義和, 八木街子
    • Organizer
      日本教育工学会 2022年春季全国大会
  • [Presentation] Learning Analytics and Institutional Research with LMS under the COVID-19 Pandemic in Japan2022

    • Author(s)
      Yoshikazu ASADA
    • Organizer
      APMEC 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] オンライン授業の形態と、Moodleの活用状況との比較:自治医科大学での事例2021

    • Author(s)
      淺田義和, 八木街子
    • Organizer
      第10回 大学情報・機関調査研究集会
  • [Presentation] COVID-19 前後でのMoodle活用比較:自治医科大学医学部の事例2021

    • Author(s)
      淺田義和, 八木街子
    • Organizer
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
  • [Presentation] A case report on Moodle-based distance education for COVID-192021

    • Author(s)
      Yoshikazu Asada, Hitoaki Okazaki, Naohiro Sata, Hiroshi Kawahira, Shinichi Yamamoto, Yasushi Matsuyama
    • Organizer
      AMEE 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] COVID-19対応としてのMoodleを用いた教育支援の報告2021

    • Author(s)
      淺田義和,松山泰,松村正巳,岡崎仁昭
    • Organizer
      第53回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 医学教育分野別評価の評価報告書からみる領域・水準別の評価傾向:2021年3月版データによる解析2021

    • Author(s)
      淺田義和
    • Organizer
      第53回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 今後のIRを見据えて:IRにおけるデータ収集・解析と日常の教育との連携2021

    • Author(s)
      淺田義和
    • Organizer
      第53回日本医学教育学会大会
    • Invited
  • [Presentation] The learning analytics and institutional research based on the usage of Moodle after COVID-19 pandemic2021

    • Author(s)
      Yoshikazu ASADA, Hitoaki OKAZAKI, Naohiro SATA, Hiroshi KAWAHIRA, Shinichi YAMAMOTO, Yasushi MATSUYAMA
    • Organizer
      10th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The SDGs and gender equality at medical universities in Japan : Student support system for medical students based on institutional research2021

    • Author(s)
      Akinori Yamabe, Yoshikazu Asada, Shio Kawagoe
    • Organizer
      2021 International Conference of STARS; Students, Transitions, Achievement, Retention and Success
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Github; yasada0819/mdl_ConfigurableReportShare

    • URL

      https://github.com/yasada0819/mdl_ConfigurableReportShare

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi