• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Classroom support system for mass teaching using 360-degree media

Research Project

Project/Area Number 18K02874
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

矢野 浩二朗  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (10612442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 裕美  関西外国語大学短期大学部, 英米語学科, 准教授 (80300284)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsバーチャルリアリティ / オンライン授業 / AIエージェント
Outline of Annual Research Achievements

昨年度開発した、Oculus Go対応のHMD間通信アプリについては、Oculus Goが販売終了となる事が発表されたため、学校現場に展開していくことは事実上不可能になった。それゆえ、本アプリの開発はいったん終了し、Pico Neo 2など、6DOF HMD向けのアプリケーションの開発に新たに取り組むことになった。
さらに、新型コロナウイルス感染症により外部の教育機関および研究代表者の本務校でも対面でのHMDを用いた実証実験が困難になったため、当初の計画を修正し、インターネットでVR内の教員と学生を接続するオンライン授業用のシステムの開発を行うことにした。即ちユーザー(教員)がVR空間内に入り、アバターを選択して、撮影用のVRシーンに移動する。そちらには教材提示用のバーチャルスクリーンと撮影用バーチャルカメラがあり、ユーザーはアバターを操作しながら、スクリーンを用いてカメラに向かい授業を行う。バーチャルカメラは動画としてその様子を記録したり、ライブ映像としてオンラインミーティングアプリに配信することが可能である。このシステムを用い、研究代表者の本務校のオンライン授業においてアバターによるVRライブ講義を実践し、受講した学生からは高評価を得られた。
一方で、AIエージェントを用いた没入型英会話教材については、上記の理由から新たにPico Neo 2向けのアプリの開発を行った。本システムでは教員が容易に任意のアバターを導入し、シーン内でのポーズなどをVR内で設定できる機能を実装した。エージェントの会話AIについてはDialogflowを採用し、Dialogflowのコンソールを用いて会話パターンをデザインし、VRのエージェントに反映させることを可能にした。さらに、学習者がVR空間でエージェントと会話する際は、学習者は音声認識あるいはテキスト入力で会話することを実現した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020

All Journal Article (4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] VR体験を媒介とした詩作による、入門者向け英語教育の試み: 五行詩 Cinquainを中心に2020

    • Author(s)
      矢野浩二朗
    • Journal Title

      外国語教育メディア学会関西支部2020年度春季研究大会発表要項集

      Volume: - Pages: 6

  • [Journal Article] バーチャルリアリティを媒介とした異文化体験とVisual literacy教育の統合による語学教育2020

    • Author(s)
      矢野浩二朗
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: 2020-CE-155 Pages: -

  • [Journal Article] ビデオ会議システムのVR空間への拡張による、ライブ感を高めたオンライン授業配信2020

    • Author(s)
      矢野浩二朗
    • Journal Title

      2020 PCカンファレンス 論文集

      Volume: - Pages: 247 - 250

  • [Journal Article] 仮想空間内で共同鑑賞を行う感情表現エージェントの提案2020

    • Author(s)
      松田康生, 矢野浩二朗
    • Journal Title

      第25回バーチャルリアリティ学会大会論文集

      Volume: - Pages: 3D2-5 - 3D2-5

  • [Presentation] Adapting Immersive Technology for Learning Post-COVID-192020

    • Author(s)
      Eric Hawkinson, Mehrasa Alizadeh, Josh Brunotte, Kojiro Yano and Dave Dolan
    • Organizer
      PanSIG2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] VR 技術を用いたオンラインライブ授業2020

    • Author(s)
      矢野浩二朗
    • Organizer
      FLExICT Expo 2020
  • [Presentation] Virtual Presentation Spaceを用いた オンライン授業配信2020

    • Author(s)
      矢野浩二朗
    • Organizer
      第25回日本バーチャルリアリティ学会年次大会
  • [Presentation] 「ウィズコロナ」時代のVR活用教育2020

    • Author(s)
      矢野浩二朗
    • Organizer
      e-Learning教育学会 緊急シンポジウム2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi