2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development and practical research of a system to support autonomous learning using English videos and texts on the Web
Project/Area Number |
18K02881
|
Research Institution | Shumei University |
Principal Investigator |
山口 高領 秀明大学, 学校教師学部, 専任講師 (60386555)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 明延 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (10234155)
鈴木 政浩 西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10316789)
湯舟 英一 東洋大学, 総合情報学部, 教授 (70339208)
金子 雅也 東洋大学, 総合情報学部, 助教 (50748035)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 英語文章読解 / 速度と理解度 / ウェブ上での読解 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究期間全体を通じた研究の成果 web上で学習者に文章を提示し、提示後に選択式設問を提示し、回答を収集し、文章提示時間や設問提示時間を計測・記録し、回答を記録するシステムを開発した。このシステム上では、教員用編集画面では、文章・設問の提示設定ができる。学習者は過去の読解の記録を参照できる。そのため、当初の研究目的に記したマルチデバイスにおける読解学習環境の開発が完成したといえる。 最終年度では、大学生の英語学習者にこのシステムを使用した学びに2ヶ月間参加してもらい、英語の文章読解についてのデータを収集した。同時に、参加した英語学習者の英語力として、独自の語彙テスト結果やTOEFLの技能別スコアも収集した。学習者が読解した文章については、語彙や読みやすさの点でのデータが得られ、本システム外から入手した学習者の語彙テスト結果や英語技能別データとの組み合わせを考慮した分析を現在行っている。現在確認できているのは、語彙のレベルが高い英語文章であればあるほど、WPM(1分間あたりの読みの速度)が下がる傾向などの点であり、従来からの知見を確認したに留まった。今後の研究の展開としては、提示した英語の文章量を多くても500語程度にしたことや、読解素材提示後に問題と選択肢を提示するなどの統制を行った下での読みの中にも、学習者によって読みの多様さが観察できたことなどから、読みの指導において教育的配慮事項を見出すことができるかもしれない。
|
Research Products
(7 results)