• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

学生起業家創出促進に資する学生発明の取扱事例類型化に基づく研修教材策定の調査研究

Research Project

Project/Area Number 18K02889
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

武田 浩太郎  東北大学, 工学研究科, 講師 (80727214)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池ノ上 芳章  東北大学, 工学研究科, 特任教授 (30790993)
祇園 景子  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (70533404)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords発明者 / 権利付与 / 学生 / 指導教員 / 研究スタイル / 研究分野の文化 / 発明への寄与の解釈 / 研究室運営ポリシー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、収集したデータから学生に対する発明者としての権利付与の実態について構造化を試み、その成果発表を行ってフィードバックを得ることを目標に取り組んだ。これまでのアンケート調査およびヒアリングから得られた21件の事例について分析を行った結果、理工系研究室における学生に発明者としての権利が付与される過程において、(1)研究における学生の位置付け、(2)権利者としての発明への寄与の解釈、(3)権利持ち分比の設定、の3点に多様性があることが明らかになった。(1)については、指導教員の研究スタイル(企業との共同研究への学生の参画のさせ方等)や研究分野の文化(指導教員と学生がフラットな関係の情報系、研究室ヒエラルキーが優先される工学系等)に多様性があることが明らかになった。(2)については、指導教員が重視する点が、厳密な発明への貢献、教育効果、研究室の伝統、のいずれかもしくはそれらの組み合わせにあることが明らかとなった。(3)については、いずれの事例も学生の持ち分比率は50%以内であったが、研究室のルールとして一律に定められているか、指導教員のポリシーで定められた基準に沿って配分されていることが分かった。全体として、(1)および(2)の解釈は指導教員の研究室運営ポリシーに依るために多様性が生じ、それが(3)の権利持ち分比率にも影響しているという構造を可視化することができた。指導教員の研究室運営ポリシーを規定する要因としては、当該教員の研究スタイルや研究分野の文化、研究室の伝統等が大きく影響している可能性があり、今後、さらなる分析が必要と思われる。これらの結果について、イノベーション教育学会第8回年次大会にてオンラインでのポスター発表を行った。学会参加者からは、得られた知見を教材化するだけでなく、情報発信を通じて、学生自身をマインドセットする取り組みの重要性について指摘をいただいた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19蔓延に伴う移動の自粛や感染リスク回避のために、対面によるヒアリング取材からオンライン取材に切り替えた結果、取材予約等の研究スケジュールを組み直すこととなったため、当初予定よりデータ収集が遅れることとなった。

Strategy for Future Research Activity

昨今の社会風潮としてオンラインツールの導入・利用促進が進んだ結果、初対面でもオンラインによる取材実施の心理的ハードルが下がってきたことを追い風として、引き続き事例の収集に努める。また、調査分析の主対象を当初の学生から指導教員にピボットした結果、学生に対する発明者としての権利付与には指導教員の研究経歴が多分に影響している可能性が見えてきたため、既回答者への追加ヒアリングの実施や無記名による大規模アンケート調査の実施も視野に入れながら、さらに分析を進め、教材化に取り組む予定である。

Causes of Carryover

COVID-19蔓延に伴う移動自粛および感染リスクを回避した結果、当初予定していた出張による取材や学会発表を行うことが不可能となったため。研究実施期間の1年延長を認めていただいたため、今年度の成果のさらなる分析のための無記名による大規模アンケート調査実施や、得られた知見の教材化・情報発信で使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 理工系系研究室における発明者としての学生の権利付与に関する実態2021

    • Author(s)
      武田浩太郎, 祗園景子, 鶴田宏樹, 加藤知愛, 池ノ上芳章, 長坂徹也
    • Organizer
      イノベーション教育学会第8回年次大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi