• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Design of a programming experience in learning of subjects and development of a curriculum model based on it

Research Project

Project/Area Number 18K02930
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

加藤 直樹  東京学芸大学, ICTセンター, 准教授 (00313297)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsプログラミング教育 / 情報活用能力 / 論理的思考 / 小学校 / 教科等教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を,小学生の発達段階で育成できることに考慮しつつ,情報科学・情報工学の視点から明確にし,教科教育の観点か ら,その力の育成を教科の学びに位置付けたプログラミング体験として具体化することである.
この目的を達成するために,コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を構成する要素を育むプログラミング体験を,教科の学習に組み込んだ授業案を設計し,協力校での実践を元にした評価・再設計を行い,カリキュラムモデルを開発してきた.このデザインの際には,系統的なプログラミング教育を受けることができないことに対応させることにも考慮してきた.
しかし,2020年度は,COVID-19対策によって,学校現場における休講による授業時数の削減,及び対話的な学びの禁止によって,必須化されたとはいえ,付加的な扱いであるプログラミング教育の実践の協力をえることができず,研究の最終段階である,実践を通したモデルカリキュラムのブラッシュアップが行えなかった.
その中,プログラミング教育の指導案の分析を通して,変数を扱うプログラミング教育の授業が少ない要因を明らかにし,それを解消する方法として,算数科の変数に関する指導の中においてプログラミングで活用することを見越した指導や,プログラミング教育で変数を扱う際に算数科で行うような立式を取り入れた活動をデザインする必要があることを提案し,学会にて報告した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度はCOVID-19対策によって,学校現場における休講による授業時数の削減,及び対話的な学びの禁止によって,必須化されたとはいえ,付加的な扱いであるプログラミング教育の実施は大幅に削減され,本研究への協力も受けにくく,実践を通したモデルカリキュラムのブラッシュアップが行えなかった.

Strategy for Future Research Activity

2021年度は協力校においてこれまでに開発したカリキュラムモデルを元にしたプログラミング教育を実施し,その成果を元にカリキュラムモ デルの改良を進める.また,公開研究授業やフォーラムを通して開発したカリキュラムモデルの普及に努める.
第一四半期の早い段階で,協力校における1年間のプログラミング実践計画を立てる.これに合わせて,対象単元指導案の整理を行い,カリキュラムモデルを完成させる.第二四半期以降は,実践の結果をもとに,再度カリキュラムモデルの微修正を行い,本研究をまとめる.
本研究の成果は,第三四半期頃に,学会及び所属大学で主催するフォーラムで発表するとともに,webを通して広く公開する.

Causes of Carryover

2020年度はCOVID-19対策によって,学校現場における休講による授業時数の削減,及び対話的な学びの禁止によって,必須化されたとはいえ,付加的な扱いであるプログラミング教育の実施は大幅に削減され,本研究への協力も受けにくかった.そのため,主に,実践の補助や記録のための謝金,成果発表のための旅費や学会参加費が不要になり,次年度使用額が生じた.
期間延長申請によって期間の延長が認められた2021年度に,教育現場での実践を進め,研究をまとめる.そのために,上に記した費用に使用する.

Remarks

たのしい理科 3年-6年 大日本図書(令和二年度版文部科学省検定教科書) プログラミング教育の部分の監修を担当

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 小学校プログラミング教育を見据えた算数科指導の指針を得るための一考察2020

    • Author(s)
      近藤 一貴,加藤 直樹
    • Organizer
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
  • [Remarks] プログラミング教育 モデルカリキュラム

    • URL

      https://scrapbox.io/IML-Lab/Programing

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi