2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of manufacturing teaching materials, for Inquiry-Based Study of Science and Mathematics, that stimulating children's semantic world with imagination, emotions, and knowledge intertwined
Project/Area Number |
18K02933
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
松永 泰弘 静岡大学, 教育学部, 教授 (80181741)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ものづくり教材 / 動くおもちゃ / 意味世界 / 家庭 / 保護者アンケート |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究で取り扱う開発教材は、子どもたちの科学の芽として最も重要とされる不思議や驚きをともなう独創的な理数探究ものづくり教材であり、産業界の技術革新の一端に触れ、技術者と同じような創意工夫・試行錯誤をともなう経験が可能である。本研究では、これまでの研究を発展させ、新学習指導要領、STEM/STEAM教育、ESD教育、21世紀型スキルの実施を促進するための教材開発と実践による検証に関する研究に取り組んでいる。子どもたちは、実験から得られる科学的データを設計に生かす探究を行い、試行錯誤によるものづくりを経験する。関心意欲の原動力は、内発的動機づけに変容する興味発達の4段階理論に基づく、教材の持つ不思議さや驚きであり、熱中する子どもたちの姿が出現する。授業実践におけるものづくり・探究活動・研究活動を通して、子どもたちの自主的・積極的・対話的活動と変容を心理学的分析の手法を用いながら多面的な分析を行った。 内発的動機づけに変容する興味発達の4段階理論は、海外の研究者の理論に基づき、感情の表出と興味発達の段階が繰り返し出現する教材・授業によって内発的動機づけを深化させる理論であり、授業実践における子どもと保護者のアンケートの内容分析法により検証した。子どもたちが自ら学習に取り組み、主体的に問題を見つけ解決する21世紀の技術教育、21世紀型スキルにとって、それを支える理論の検証を実施した。 教材開発は、①機能性材料を用いた教材、②位置エネルギーを利用した受動歩行教材、③ 芸術性と鑑賞者を意識した制作を伴うマリオネット教材、④幼小対象の動作原理を追究する動くおもちゃ教材、⑤数学的ものづくり活動教材、の5つの柱で開発を行った。 国内の幼小中高大での幅広い実践と海外スウェーデンでの実践による検証を行いつつ、学会を中心に研究発表を行い、新たな知見を公のものとした。
|
Research Products
(23 results)