2020 Fiscal Year Research-status Report
科学コミュニケーション技法に基づく技術者安全教育プログラムの開発
Project/Area Number |
18K02935
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
八木 絵香 大阪大学, COデザインセンター, 教授 (30420425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 智樹 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (00347915)
水町 衣里 大阪大学, 社会技術共創研究センター, 特任講師(常勤) (30534424)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 科学コミュニケーション / Attitudeの涵養 / 事故の記憶 / 産業安全分野 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、科学教育(科学コミュニケーション)研究と産業心理学の知見の融合により、安全に関するAttitudeの涵養を目的とした技術者教育プログラムを開発する。また本研究を通じて、科学教育分野における知見の適用範囲を拡張することを目指す。 三年目にあたる令和二年度は、(1)産業安全分野を対象として継承すべき「事故の記憶」や、その方法論についての文献調査およびインタビュー調査を継続実施した。また(2)前年度に開発したプロトタイプをコロナ禍の影響を鑑み、オンライン版に改良した上で、(3)教育プログラムの対象分野を、鉄道分野や、航空分野に広げて検討し、安全作業現場のみならず、それらを管理する部門や広報部門なども対象としたプログラムを開発・試行した。 一方で、オンライン版への改良にリソースを割いた結果として、プロトタイプ版の大幅な改訂までは至ることができなかった点が反省である。これについては、次年度以降諸状況を勘案しながら、追加の調査分析を行う予定である。 成果は、関連する研究成果の発表を学会等で行うとともに、産業分野における講演・研修活動(オンライン)に反映した。また、本研究において実施したインタビューや研究会での内容を踏まえて、書籍(分担執筆)を上梓した。この書籍の発行や、オンラインでありながらも実施できた講演・研修活動を通じて、前年度に引き続き、プログラム開発に対する現場からのフィードバックを多数得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の影響により対面でのプログラム試行が困難となったため、令和二年度は、令和元年度作成のプロトタイプをオンライン版に改良することにリソースを注力した。そのため新しい知見を得ることはできたが、当初予定していたプロトタイプの改訂作業に遅延が生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和二年度に、オンライン版に改良は一定程度成功したため、令和三年度は、当初予定していたプロトタイプの改訂作業および、それらの論文化を行う。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍対応のため、教育プログラムの実施をオンラインに切り替えたため、その機材購入のために物品費が増額となった。一方、旅費が大幅に減額となった。
|
Research Products
(4 results)