2019 Fiscal Year Research-status Report
ジェンダーの視座を活かした「実世界と結びついた数学」 教材の評価と展望
Project/Area Number |
18K02942
|
Research Institution | Tamagawa University |
Principal Investigator |
瀬沼 花子 玉川大学, 教育学部, 教授 (30165732)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日野 圭子 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (70272143)
加藤 久恵 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (00314518)
加々美 勝久 お茶の水女子大学, 理系女性教育開発共同機構, 准教授 (50793395)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 数学教育 / ジェンダー / 実世界と数学 / 高等女学校数学教科書 / 数学の価値 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の主な研究成果は次の通りである。 (1)研究代表者・分担者・協力者で研究打ち合わせを行い、本年度の研究目的・方法・分担について確認した。(2)わが国の数学とジェンダーに関する論文を収集し、数学教育の歴史の中での女子教育の扱い、心理学の分野における数学の男女差の扱いの分析を行った。(3)高等女学校の数学教材を当時の男子用教科書と比較し問題の文脈の違いについて分析を行った。(4)現行の中学校数学科教科書の関数領域における文脈の特徴について、数学を活用する職業に関するエッセイの男女差を含めて分析を行った。(5)数学とジェンダー研究や実世界と数学の研究に優れた諸外国の動向の文献調査を行うとともに、オーストラリアの専門家と連絡をとり、訪問し本研究に関する助言を受ける計画を立てた。(6)戦前の女子数学教育に詳しい國次太郎氏(佐賀大学名誉教授)及び、湊三郎氏(秋田大学名誉教授)にインタビュー調査を行った。(7)日本科学教育学会第43回年会(2019年8月、宇都宮大学)にて課題研究「ジェンダーの視座による数学教育」の企画申請を行い、本研究の研究代表者・分担者・協力者が発表を行った。また指定討論者3名から研究の方向性に関する助言を受けた。(8)以上の成果を取り入れ「SEAMEO-Tsukuba Symposium VIII」(2020年 筑波大学・東南アジア教育大臣機構シンポジウム)(2月13-14日:筑波大学東京キャンパス)で数学教育とGenderに関する講演を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
日本科学教育学会の課題研究にむけて、研究代表者・分担者・協力者ともに、研究成果をまとめ、公表することができた。また学会においては指定討論者から本研究の意義や課題を得ることができた。参加者からは、ジェンダーといいつつ女子の話題が多く男子の話題が少ないとの指摘も得た。 戦前の数学教育の状況を語り得るインタビュー調査対象者は90歳近くと高齢になっておりその実施可能性の検討は緊急の課題であるが、令和元年度も2名のインタビューが実施できた。 ただし予定していた資料集案とアンケート調査項目の作成が遅れており、また、オーストラリアの訪問が新型コロナウイルス感染防止のため実施できず、以上の事から、やや遅れていると自己評価を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度の主な予定は次の通りである。(1)ジェンダーの視座を活かした資料集、数学の価値・有用性に関するアンケート調査を教員養成課程の大学生や中・ 高等学校生に実施し、意識の変容を分析する。(2)アンケート結果について助言を受け、また関連する資料を収集する。(3)前年度に引き続きインタビュー調査、諸外国の研究調査、教科書調査を行う。(4)3年間の研究成果を学会において発表する。(5)以上を、研究成果報告書としてまとめる。 なお新型コロナウイルスの影響で国内・国外の会議が来年度に延期、またはオンラインで実施となっている。研究打ち合わせも行いにくい状況であるが、できる限りオンラインで行う。これらに伴い、旅費が予定通り使用できない場合は、研究の方法を柔軟に変更することで、できるだけ対処したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
3月にオーストラリア訪問のため旅費を計上していたが、新型コロナウイルス感染防止のため出張が不可能となった。2-3月の国内の出張や打ち合わせも新型コロナウイルス感染防止のため自粛しており、次年度使用が生じた大きな理由である。令和2年度に国外出張が引き続き不可能であったり、打ち合わせの自粛、国内外の学会の開催延期やオンライン参加になった場合、適宜、新たな研究方法を加えそれに予算を使用する予定である。
|
Research Products
(7 results)