2021 Fiscal Year Annual Research Report
Perspectives of Resources on 'Mathematics in Real World Contexts' from the viewpoint of Gender
Project/Area Number |
18K02942
|
Research Institution | Tamagawa University |
Principal Investigator |
瀬沼 花子 玉川大学, 教育学部, 教授 (30165732)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日野 圭子 宇都宮大学, 共同教育学部, 教授 (70272143)
加藤 久恵 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (00314518)
加々美 勝久 お茶の水女子大学, 理学部, 学部教育研究協力員 (50793395)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 数学教育 / ジェンダー / 男女差 / 実世界と数学 / 数学の価値 / 数学の有用性 / 高等女学校数学教科書 / カズノホン |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度の主な研究成果は次の通りである。(1)国際的な学力調査TIMSSやPISAの国際的な公開データ等の分析を行い、数学とジェンダーの動向を把握した。(2)数学を使う仕事に関わるエッセイ等「実世界と結びついた算数・数学教材」の観点から算数・数学教科書の分析を行った。(3)内閣府男女共同参画局(2021)『男女共同参画の視点を取り込んだ理数系教科の授業づくり』を大学の算数・数学の3つの教職課程で活用し「意識化させる手法」「意識の変容」を分析した。(4)「実世界と結びついた算数・数学教材」に関して、国定教科書『カズノホン』(小学校1・2年用、昭和16年)、『尋常小学算術』(昭和10年)、同時期の台湾指導書との比較を行った。(5)以上の研究成果の一部を論文にまとめた。(6)「数学とジェンダー」や「実世界と数学」の代表的な研究者12名(臼田三知永氏、大谷実氏、小川眞里子氏、木村百合子氏、小山正孝氏、清水美憲氏、相馬一彦氏、中和渚氏、馬場国博氏、真島秀行氏、松島充氏、水谷尚人氏)に論文、エッセイを執筆いただいた。(7)以上の成果を当該科研のホームページ(https://math-gender-rwc.jp/)で公開した。 なお本研究の目的は、国際調査で長年に渡り指摘されてきたわが国の数学教育の問題点(数学に関して男女差がある、数学は日常生活に関係がないと考える生徒が多い)を改善する一つの重要な方策としてジェンダーの視座から「実世界と数学」を結び付け、数学の価値・有用性を広めようとすることにあった。補助事業期間全体を通した研究の成果をまとめると、①ジェンダーに配慮した科学教育、実世界を強調する数学教育の動向の把握、②女子数学教育の歴史と実際の把握、③ジェンダーの視座を活かした「実世界と数学」の資料作成、④数学の価値・有用性を問う調査を行うことができ、今後の展望を得ることができた。
|
Research Products
(3 results)