2019 Fiscal Year Research-status Report
探究的な学びにより地学的見方・考え方を育み問題解決を促す学習プログラムの研究
Project/Area Number |
18K02965
|
Research Institution | Gifu Shotoku Gakuen University |
Principal Investigator |
川上 紳一 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (80183036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺田 光宏 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (40514641)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 地層 / 堆積モデル / 地層実験器 / 火山灰 / 恐竜骨格模型 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,初等中等教育の地学領域の学習において,学習者の主体的な学びを促す実験・観察教材の開発と授業実践による検証を行って,地学分野における探究的学習の在り方を明らかにするものである。地学分野の学習は,教室で実験・観察ができないものが多くあり,教科書や資料集を用いた知識の詰め込みになりがちであり,探究的な学習を促す教材開発が必要となっている。 令和元年度については、地層実験器を開発し、縞模様がきれいにできる実験器具を整備した。実験器具は8セット用意しており、グループ活動での実験が実施できる状況となっている。この地層実験は、ロシア白海海岸で採集した縞模様のある岩石の層構造をモデル化するものであり、水を流すたびに地層ができることを確かめることができる。ロシア白海海岸の岩石にみられる縞模様は1年に1枚できたものであり、地層の枚数を経過した時間に置き換えることで、地質学的時間スケールの概念形成へとつなげられるものと期待される。 恐竜骨格復元教材についても、スピノサウルスの下顎模型を8セット開発し、恐竜の下顎に歯がどのようについているかを探究的に復元する学習が可能となった。指骨の骨格標本と合わせて、恐竜の大きさや体重など、食べていた餌の種類や量について探究的に学習できるプログラムの開発を進めている。 火山灰中の鉱物同定スキル向上のための教材セットの開発も継続して進めている。火山灰鉱物標本セットには、主要な7種類の造岩鉱物標本が含まれており、火山灰試料からピンセットで分離して作ったものである。今年度中に必要な教材数を確保し、岐阜県の中学校での実践のための準備を行っている。中学校教員を対象にしたアンケート調査を行って、開発した教材の有効性を検証する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は、地学分野における探究的な学びを実現するための実験器具や恐竜骨格標本教材の開発を行い、学習プログラムを開発して、小中学生を対象とした講座で学習効果を検証することである。実験教材はほぼ確立しており、現在学習プログラムの開発を進めており、今年度中には講座の実践で効果を検証する見通しがある。火山灰鉱物標本セットについては、中学校の理科授業での活用事例研究ならびに、中学校教員を対象にした、アンケート調査を実施する予定であり、本研究は、順調に進んでいると判断される。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究では、地学分野の探究的な学びを実現するための実験教材の開発に加えて、学習プログラムを開発して、学習効果を検証することである。地層実験器、恐竜骨格標本実験セット、火山灰鉱物鑑定教材などを開発し、実験・観察のための教材は確立した。今後は、事象提示用のビデオ教材などの補助教材を開発し、小中学生を対象とした講座の実践を行って学習効果を評価する。さらに、令和2年度には、授業の導入や実験・観察後の振り返りの場面で使用するオンデマンド型の補助教材の開発を行って、完成度を高める予定である。
|
Causes of Carryover |
火山灰鉱物標本セットの製作のための鉱物分離作業のために謝金として使用する。教材の改良やオンデマンド型補助教材の製作に関わる消耗品費として使用する。
|
Research Products
(4 results)