2021 Fiscal Year Research-status Report
英語医学論文投稿のための総合的ライティング支援モデルの構築
Project/Area Number |
18K02966
|
Research Institution | Osaka Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
藤枝 美穂 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (20328173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 ジュディー津多江 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 名誉教授 (30351787)
石川 有香 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40341226)
浅野 元子 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (20813984)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | パラレルコーパス / 医学英語 / ESP / 論文抄録 / ライティング |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は分担者の浅野を中心に,情報システム関連の専門家の協力を得て,医学論文抄録の日英パラレルコーパスを利用した検索システムのプロトタイプを開発し,実際に医学部生の英語の授業で利用することができた。このシステムには,国際的医学雑誌New England Journal of Medicine (NEJM) の7年分の原著論文のタイトルと抄録の英語と日本語公式訳の対訳がセクション情報付きで搭載され,日英両語で検索可能となっている。また,ユーザの利用履歴が自動的にログとして保存される。システムはKWIC(keyword in context)表示機能を備えたソフトで,サーバー上に置いてあるため,ウェブ経由でアクセスして使用する。検索窓に検索したい日本語または英語を入力すると,入力語を含む文が,入力語が中央に見えるように表示される。対訳を同時に表示することが可能である。
システムの授業利用にあたっては学生の専門分野である医学の学習進度に合わせ,学年によって異なる課題を設定して授業を行い,学習ログ,課題の提出物,およびピアレビューによる学習者の気づきについて分析した。特に,医学知識がまだ乏しい1年生においては語彙に着目した課題を設定したが,英文と共に日本語訳が表示されることが理解の助けとなり,既習と思われる語でも医学論文の文脈においては全く異なる意味で用いられていることがわかって驚いたというコメントが寄せられた。こうした学習者の気づきは,大学入学前までの英語とは異なる学術的な英語使用への橋渡し的な経験となるものであり,本システムの医学英語学習支援における有用性が示唆された。
システム開発および授業実験の成果について学会発表および医学英語教育関連の雑誌に論文を発表することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
医学英語学習支援のためのシステムを構築し,授業に利用して教育研究に役立てることができている。しかし,コロナ禍で本来行う予定であったライティングセンターの視察,米国医学誌The New England Journal of Medicineの編集部門への訪問などは実施できていない。そのため,医学英語学習支援のためのシステムの開発と維持管理にリソースを充当する形で進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
開発したシステムを利用した研究の成果を発表する。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍において海外旅費が未使用であったが,そのために生じた残金を学習支援システムのメンテナンス等に充当する予定である。
|
Research Products
(17 results)