• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

保幼小接続を目指した幼児期の科学あそび教材と保育者養成プログラムの開発と実践

Research Project

Project/Area Number 18K02968
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

新井 しのぶ  中村学園大学, 教育学部, 助教 (30529970)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 靖弘  中村学園大学, 教育学部, 教授 (00719271)
白石 恵里  中村学園大学, 教育学部, 助手 (20804652)
坂本 真由美  中村学園大学, 教育学部, 准教授 (50325544) [Withdrawn]
田中 るみこ  中村学園大学, 教育学部, 助教 (70614311)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords幼児科学教育 / 理科教育 / 幼小接続 / 保育者養成
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、幼児が遊びを通して自然科学への好奇心や探求心を深めることで、日常生活の様々な現象に対して科学的視点をもつことができるようになることを目指す、幼児向け科学教育の新規プログラムの開発、および科学遊びを実践できる保育者養成プログラムの開発を目的としている。
2020年度は、幼小接続を目指した幼児向け科学活動(月の満ち欠けをテーマとした科学絵本の読み聞かせと科学あそびを実践)の成果をまとめ、科学教育学会にて報告を行った(新井ら 2020)。具体的には、月の満ち欠けの規則性に気づくことができる科学絵本(2019年4月発行 三恵社)の読み聞かせと、「月の満ち欠け」を遊びで体験する科学活動を幼稚園にて実践し、1年間の追跡検証を行った結果、幼児が月の見え方に興味・関心を持つことで、月を見るときに科学的視点を働かせる効果が得られることが明らかとなった。さらに、この科学活動の成果を生かし、本年度は天体の種類、見え方についての科学絵本を新たに開発した(2020年6月発行、三恵社)、それを利用した幼児・児童向け天体観測についての検証を行った(新井ら 2021)。
小学校理科教育では、児童が理科の見方・考え方を働かせながら実験・観察を行うことで、自然科学の現象を捉えていく。実験・観察において、児童が日常生活で目にする自然科学現象への気づきが仮説設定の重要な根拠となる。ゆえに、我々が効果検証を行った幼児向けの科学活動は、幼児期から自然科学に対して興味・関心を高め、日常生活の気づきを科学的視点で捉えるようになったことから、小学校理科の学習に向けた幼小接続教育の一つとなりえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度までは、保幼小接続を目指した科学あそびのプログラムについて、伝える手段である「科学絵本」と幼児が気づく手段である「科学あそび」を開発し、それらを検証するとともに、保育者を目指す大学生に自然科学の基礎知識を学ぶことが、幼児の自然のふれあいに効果的な働きかけができることを明らかにしてきた。本年度は、新型コロナの影響により幼児や児童を対象とした実践や、科学の知識を生かすことができる保育者養成のワークショップ等を計画通り遂行できなかったが、今年度はオンライン会議システムを利用した科学活動やワークショップを行いたい。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は、現在までの成果を生かし、新型コロナの状況に対応できるICTを利用した幼児科学教育の実践を検討することで、遠隔地など科学の専門家による協力が難しい保育園・幼稚園においても、幼児向けの科学教育本研究の現在までに行った成果を報告するとともに、その成果を生かし新たに幼児科学教育のプログラムを開発し、同様の効果が得られるかを検証していく。

Causes of Carryover

新型コロナの影響によって、予定していた幼稚園・保育所での実践および保育者養成の学生を対象としたワークショップ等を行うことができなかったこと、また国際学会での学会への参加(旅費)ができなかったことが、差額が生じた理由である。よって、これらの計画は柔軟に変更しながら次年度にて引き続き実施する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 児童を対象とした天体観察の検討―夏の天体を対象として―2021

    • Author(s)
      新井しのぶ、松本榮次、白石恵里、池本 真尋
    • Journal Title

      中村学園大学発達支援センター研究紀要

      Volume: 12 Pages: 61-54

    • Open Access
  • [Journal Article] 低学年児童を対象としたプログラミング教材の開発と試行-教材と児童の円滑な双方向性を支える造形上の工夫-2020

    • Author(s)
      白石恵里、田中るみこ、新井しのぶ、岩男芙美、大庭美奈、野上俊一
    • Journal Title

      中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要

      Volume: 52 Pages: 41-48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小学校プログラミング教育,A分類,算数,理科,総合的な学習の時間2020

    • Author(s)
      新ヶ江登美夫、村原英樹、新井しのぶ、石田靖弘、岡田充弘、西村敬子、野上俊一
    • Journal Title

      中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要

      Volume: 52 Pages: 183-192

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小学生を対象としたプログラミングワークショップの試み2020

    • Author(s)
      岩男芙美、新井しのぶ、田中るみこ、白石恵里、大庭 美奈、野上 俊一
    • Journal Title

      中村学園大学発達支援センター研究紀要

      Volume: 11 Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 月の見え方に関する科学的視点の獲得を目指した幼児向け科学活動とその効果検証2020

    • Author(s)
      新井しのぶ、白石恵里、石田靖弘
    • Journal Title

      科学教育

      Volume: 44 Pages: 384-396

    • DOI

      10.14935/jssej.44.384

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 幼児の遊びに小学校理科の見方・考え方を取り入れた活動について ―お月見行事と月の満ち欠けを関連させて―2021

    • Author(s)
      新井しのぶ、白石恵里、田中るみこ、石田靖弘
    • Organizer
      日本保育学会九州・沖縄地区第5回研究集会
  • [Presentation] 家庭における幼児向け科学絵本の現状と課題2020

    • Author(s)
      新井しのぶ
    • Organizer
      日本保育学会
  • [Presentation] 夏の大三角形とその周辺の天体を題材とした幼児・児童向け科学絵本の開発2020

    • Author(s)
      新井しのぶ、白石恵里、松本榮次
    • Organizer
      日本理科教育学会
  • [Book] 三恵社2020

    • Author(s)
      新井しのぶ、白石恵里、松本榮次
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      夏の大三角形のひみつ (科学絵本シリーズ)
    • ISBN
      4866932562
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/arai-shinobu/

  • [Remarks] 中村学園大学

    • URL

      https://unipa.nakamura-u.ac.jp/kg/japanese/researchersHtml/30529970/30529970_Researcher.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi