• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

社会心理学的視点に基づくプランニングゲームの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 18K03014
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

吉川 肇子  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (70214830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 美枝子  流通経済大学, 社会学部, 教授 (30207922)
杉浦 淳吉  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (70311719)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsシミュレーション&ゲーミング / プランニング / コミュニケーション / 計画錯誤
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、次の2つの課題を達成するために、3年計画の1年目として研究を行った。(1)社会心理学の知見と研究手法を用いて、プランニング(計画立案)能力を高めるゲームの開発とその評価を行う。(2)立案したプランを現実場面で実行するために必要となるコミュニケーション能力、特に「課題をやらないと説明して断る能力」を高めるためのゲームの開発と評価を行う。
2019年度の課題は次の2つであった。すなわち、(1)フレームゲームの開発:具体的には次の2つの要件を満たすものを作る:①既存のゲームよりも短時間で実施でき、大学などの制約ある教室構造でも柔軟に対応可能であるもの。②状況付与型のシミュレーションタイプのゲーム。 (2)開発したゲームの実施とその評価に基づく改良:あわせて進行用のガイドも整備する。
フレームゲームの開発については、完成はしていないが、ひとつではなく、複数のものを開発中である。特に簡易に実施できると言う視点から、トランプを用いたゲームを開発している。状況付与型についても、作成途上となっている。また、進行ガイドについては、合わせて作成中であるが、完成は、ゲーム開発が終了した後になる予定である。得られた成果であるが、国際シミュレーションゲーミング学会第50回大会で3編の関連論文を発表し、そのうち、プランニングとアンパックについてのNakamura(2019)の論文は、1編の論文のみに与えられる最優秀論文賞(Best Paper Award)を授与され、高い評価を得たところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度からの研究成果と合わせ、当初の予想と異なる結果も得られているので、実施手順を修正しながら進めている。また、開発中のゲームについては、細かいゲームバランスの微調整を行っており、完成が遅れているが、試行を繰り返して2020年度当初に完成させる予定である。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルスの蔓延により、対面でのゲーム実施が当面困難な状況に至っており、最終的なゲームバランスの調整、評価の手法について、見直しを考えているところである。年度後半に実験を集中させるか、それも不可能な場合には、ゲーム開発(「やらないこと」を伝えるコミュニケーションゲーム)を中心に進行していくことも検討している。

Causes of Carryover

資料収集において、できるだけ資料を共有する方針で融通しあった結果として、物品費を減らすことができた。繰り越し分については、ゲームキットの作成費、及びマニュアルの整備に充当していきたいと考えている(物品費)。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] FHV University of Vorarlberg(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      FHV University of Vorarlberg
  • [Journal Article] Influence of Room Condition on Participants in Simulation and Gaming Activities: Analyses of Debriefing Forms2019

    • Author(s)
      Nakamura, M.
    • Journal Title

      Simulation & Gaming

      Volume: 50 Pages: 645~661

    • DOI

      10.1177/1046878119873029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] From Then to Now: Transformation in Simulation and Gaming in Japan2019

    • Author(s)
      Kikkawa, T, & Ohnuma, S.
    • Journal Title

      Simulation & Gaming

      Volume: 50 Pages: 491~493

    • DOI

      10.1177/1046878119883732

  • [Journal Article] Physical and mental environments for simulation and gaming: The facilitator’s role as a designer of environments2019

    • Author(s)
      Nakamura, M.
    • Journal Title

      Neo-Simulation and Gaming toward Active Learning

      Volume: 1 Pages: 443-452

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Effects of Debriefing on the Performance and Attitude of Austrian University Students and Cultural Differences to Japanese Students.2019

    • Author(s)
      Kikkawa, T., Kriz, W.C., & Sugiura, J.
    • Journal Title

      Neo-Simulation and Gaming toward Active Learning

      Volume: 1 Pages: 515-524

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Interactive Learning Using Gaming Simulation2019

    • Author(s)
      Sugijura, J.,Kouhara,S., Kikkawa, T., Namakura, M. & Matsuda, T.
    • Journal Title

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan

      Volume: 58 Pages: 248~257

    • DOI

      10.5926/arepj.58.248

  • [Presentation] Unpacking and overconfidence in a production management game.2019

    • Author(s)
      Nakamura,M.
    • Organizer
      The 50th Conference of International Association of Simulation and Gaming
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Differences between Facilitator-guided and Self-guided Debriefing on the Attitudes of University Students.2019

    • Author(s)
      Kikkawa, T., Kriz, W.C., & Sugiura, J.
    • Organizer
      The 50th Conference of International Association of Simulation and Gaming
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Current characteristics of Japanese Tabletop Game players:A preliminary study based on an online survey.2019

    • Author(s)
      Matsui, T., Kikkawa, T., & Sugiura, J.
    • Organizer
      The 50th Conference of International Association of Simulation and Gaming
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アナログ商用ゲームを用いた社会心理学の教育と研究2019

    • Author(s)
      杉浦淳吉
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
  • [Presentation] 社会の分断と統合プロセスに関するゲーミングアプローチ2019

    • Author(s)
      杉浦淳吉
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
  • [Presentation] 説得納得ゲームにおける説得内容の国際比較2019

    • Author(s)
      杉浦淳吉,安藤香, 大沼進, Huebner, G., Tam, K., & 安達菜穂子
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi