2023 Fiscal Year Annual Research Report
A cultural psychological study on the cultural maintenance and transformation associated with the outflow of young people in Toshijima, Mie Prefecture
Project/Area Number |
18K03026
|
Research Institution | Yasuda Women's University |
Principal Investigator |
澤田 英三 安田女子大学, 心理学部, 教授 (00215914)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 答志島 / 青年 / 文化心理学 / 伝統伝承 |
Outline of Annual Research Achievements |
「三重県答志島の御木曳祭(式年遷宮)にみられる青年への伝統の継承に関する文化心理学的研究」という研究題目を継続中である。全国で唯一現存する青年宿(寝屋子)があり、かつては青年団活動も活発であった三重県鳥羽市答志島は、近年では青年の島外流出が著しい。20年に一度の御木曳祭(御多羅志神社の式年遷宮に伴うの祭)は2018年6月に開催されたが、ここ20年の間に祭の主役となる青年が減少したことによって、伝統の一部を修正しつつ祭を継承することを余儀なくされた。具体的には、20年後も祭を存続するという共通認識のもとで、これまで青年(団)が担っていた役割をその前後の年代が補っていた。また、祭当日には島外に住んでいる青年や師匠も帰省し、裏方を手伝ったり、大きな声で祭りを盛り上げており、島を離れても大切な祭りという認識は堅持されていた。2020年11月には、御木曳祭の時に運ばれたご神木を用いて建て替えられた新しい本殿への遷宮祭が行われた。コロナ禍の開催となったために、恒例の住民が歌い演じる舞台の出し物が中止となり、島外に住む人々の帰省も少なく、20年に一度開催されるいつもの遷宮祭とも手順や雰囲気も異なっていた。 2022年度までは、コロナ禍の影響で島内のさまざまな地域行事が中止・縮小となっていたが、鳥羽市立図書館にて世代別漁業者人口の推移等を調査し、その結果に対する答志島の漁業者からのコメントや、島に残っている若手漁業者から聞き取り調査などを行った。 新型コロナ感染症が5類に移行した2023年度は、現地における神祭行事の進行の観察やインタビューなどを行い,研究全体を総括して報告書にまとめる予定である。
|