2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K03031
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
中島 伸子 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (40293188)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 痛みの理解 / 病気理解 / 素朴生物学 / 心身の相互性理解 / 治療についての理解 / ナラティブ・アプローチ / 小児医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は痛みについての理解と表現の発達およびそれに対する大人の対応についての基礎的資料を提供することを目的としており、本年の成果は以下の3点であった。 (1)痛みの因果理解の発達に関しては、、痛みのコントロールに効果的な方法についての信念の発達的変化の検討のために必要なデータの一部を収集した。本年度は、中学生113名と小学生121名を対象として質問紙調査をオンラインにより実施しデータ収集を完了した。一方、幼児約20名を対象として実施予定であった個別面接調査については、コロナの感染防止対策の点から実施できなかったため、データ分析を終了することができなかった。 (2)痛みに関する言語表現の理解の発達に関しては、一昨年度中に収集したデータ(1歳から9歳の子どもを持つ644名の保護者を対象とした質問紙調査)を分析途中である。 (3)小児医療現場におけるナラティブ・アプローチの解明に関しては2016年に実施した子どもの医療として先進的な取り組みをしている小児医療施設に勤務する10名の看護師を対象としたヒアリング調査での語りを分析し「小児医療現場に垣間みえるナラティブ・アプローチー小児看護従事者を対象としたヒアリング調査の分析からー」と題する論文としてまとめた。小児看護従事者による病気の子どもへの対応としては、ナラティブ・アプローチに近いスタンスを読み取ることができ、具体的には「病気や治療への対応における子どもの主体性の重視」「病気や治療に対する子どもなりの意味づけの理解や支援」「ライフコースを視野にいれた支援」「子どもの家族や生活を視野に入れた支援」「子どもの個別性の重視」といったスタンスが読み取れた。子どもの病気や治療の意味づけの際に生まれる親子をめぐる葛藤、医師に対する葛藤、施設体制に対する葛藤およびそれに対する苦悩や不満を読み取ることができることを示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ感染により幼児を対象とした調査を依頼することが極めて難しい状況となった。そのため、予定していた「痛みのコントロールの発達」の検討について、幼児、児童、生徒を対象とした個別調査が実施できなかった。また「痛みに関する言語理解・表出の発達」の検討について、収集したデータの分析を完了する予定であったが、分析に時間がかかり、完了できなかった
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ感染状況を鑑みながら、以下2点から研究をさらに進める。(1) 痛みのコントロールについての理解:今後は幼児を対象とした調査を実施し、過去に収集した小学生、中学生、大学生のデータと合わせて分析することで発達的変化を検討する。可能な限り、オンラインによる調査も視野にいれる。(2)痛みに関する言語理解・表出の発達:すでに収集した1歳から9歳の子どもを持つ保護者644名分のデータについて、分析を完了し、、発達的変化を検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナの感染状況への配慮のため、幼児を対象とする個別面接調査が実施できず、データの収集・分析を完了できなかった。さらに、同様にコロナの感染状況を踏まえ、国際学会における成果発表を見合わせた。これらを理由に当該助成金が生じた。今年度は、これらを実施するとともに、既に収集したデータをあわせて総合的な分析結果を示し、学会等で報告をする予定である。
|