• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

アクセプタンスと価値に着目した思春期・青年期の学校適応を向上させる教育支援

Research Project

Project/Area Number 18K03032
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

石津 憲一郎  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (40530142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下田 芳幸  佐賀大学, 学校教育学研究科, 准教授 (30510367)
大月 友  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (20508353)
佐藤 修哉  長野大学, 社会福祉学部, 准教授 (20793243)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords学校適応 / アクセプタンス / 価値 / 体験の回避 / 心理教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度から令和2年度にかけて行った調査研究によって,本研究の狙いである「感情のアクセプタンス」と「価値の明確化」が子どもたちの学校適応に長期的にも影響を及ぼす可能性が示された。これまで蓄積していた先行研究にこれらの結果を統合し,本研究が目指す心理教育アプローチには一定のエビデンスが備わっていると判断できた。令和3年度はコロナの影響を受けたが,こうした調査研究によって得られたエビデンスと,パイロットスタディによる心理教育プログラムの結果を踏まえて,心理教育プログラムのブラッシュアップを行うことができた。なお,得られたデータの一部は,学会において発表がなされている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナの影響を受けたため,予定していたプログラムの実施は中断になってしまったため。

Strategy for Future Research Activity

心理教育プログラムの実施を計画済みである。統制群と実践群に調査協力者を分類したうえで,ワークの実践を行い,その効果の検証を試みる予定となっている。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響で予定していた打合せが必要分行うことができたなったため。次年度は,実践研究打ち合わせ旅費及び,データ処理のためのソフトや人件費に残額分を使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中学生を対象とした学級単位のストレスマネジメント教育およびソーシャルスキル教育の研究動向―2012年から2021年までの実践について―2022

    • Author(s)
      下田芳幸, 寺坂明子, 石津憲一郎, 大月 友
    • Journal Title

      佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要

      Volume: 6 Pages: 82-101

  • [Journal Article] 子ども用怒りの対処尺度の作成2022

    • Author(s)
      下田芳幸, 寺坂明子, 石津憲一郎, 大月 友, 稲田尚子
    • Journal Title

      佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要

      Volume: 6 Pages: 72-81

  • [Journal Article] 中学生における無意図的な陰口の検出に影響する要因2022

    • Author(s)
      金井春音・石津憲一郎
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部附属研究実践総合センター紀要

      Volume: 16 Pages: 13-19

  • [Journal Article] 教師の言語的賞賛が児童の感情反応に与える影響2022

    • Author(s)
      山田百花・石津憲一郎
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部附属研究実践総合センター紀要

      Volume: 16 Pages: 21-32

  • [Journal Article] The Relation Between Use of YouTube, Learner's Motivation, and Perception of Lessons in EFL Classrooms at a Junior High Schoo2022

    • Author(s)
      Yoshio Kanamoto, Hiroyuki Okazaki, Kenichiro Ishizu
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 16 Pages: 55-63

  • [Journal Article] Psychometric properties of the Japanese version of the Geriatric Anxiety Inventory for community‐dwelling older adults2021

    • Author(s)
      Kashimura Masami、Ishizu Kenichiro、Fukumori Takaki、Ishiwata Akiko、Tateno Amane、Nomura Toshiaki、Pachana Nancy A.
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 21 Pages: 378~386

    • DOI

      10.1111/psyg.12683

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Examining short-term longitudinal relations between experiential avoidance, depressive symptoms and positive affect in school among Japanese junior high school students.2021

    • Author(s)
      Ishizu, K, Shimoda, Y, Ohtsuki, T
    • Organizer
      42nd International School Psychology Association conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 子ども用怒りの向社会的対処尺度の作成(2)―メンタルヘルスとの関連性―2021

    • Author(s)
      下田芳幸, 寺坂明子, 石津憲一郎, 大月 友
    • Organizer
      日本教育心理学会第63回総会 2021年8月
  • [Presentation] 中高生用self-criticism and self-compassion の構成2021

    • Author(s)
      石津憲一郎 石崎康弘 齊藤英俊
    • Organizer
      日本学校心理学会第23回大会 オンライン
  • [Presentation] セルフ・コンパッション向上プログラムの効果検証2021

    • Author(s)
      石崎康弘 石津憲一郎
    • Organizer
      日本学校心理学会第23回大会 オンライン
  • [Book] 教育・学校心理学2022

    • Author(s)
      石津 憲一郎、下田 芳幸、横田 晋務
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      サイエンス社
    • ISBN
      4781915272

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi