2021 Fiscal Year Research-status Report
Psychological mechanism and the social support for social decision making in lifelong development
Project/Area Number |
18K03034
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
米田 英嗣 青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (50711595)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 善悪判断 / 自閉スペクトラム症 / 共感性 / 道徳 / 視点取得 |
Outline of Annual Research Achievements |
自閉スペクトラム症(ASD)の小学生16名(女性4名)、定型発達の小学生14名(女性9名)を対象に、イラストの人物が良い子であるか悪い子であるかを判断する課題を行ってもらった。人物判断の正答率を目的変数とし、学年、性別、自閉スペクトラム症に関連する症状を評価する質問紙であるSCQ(Social Communication Questionnaire)得点を説明変数とした重回帰分析を行った結果、SCQの得点が高いほど人物判断の成績が低くなることが明らかになった。性別と学年は、有意な説明変数とならなかった。この結果から、少なくとも学齢期においては、年齢を経るごとに他者判断の精度が向上するわけではないことが示唆された。 成果は、論文2本(1本が国際誌)、3冊の書籍(1冊が国際誌)にまとめられた。また、「自閉スペクトラムの科学的支援にむけて(2)」という日本心理学会主催の公開オンデマンドシンポジウムを企画、開催し、研究成果を広く一般に公開した。 今年度は、研究計画「サイコパシー特性を持つ成人による善悪判断の神経基盤」を行う予定である。さらに、本科学研究費の最終年度であることから、成果をまとめ、研究者や当事者、一般の社会人に向けて、成果を広く報告する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
5つの研究計画のうち、4つを終えており、当初の計画を充分に達成できる見込みのため、おおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題で開発した、善悪判断に関する言語刺激による心理実験およびfMRI実験に基づき、結末文読解時、善悪判断時における脳活動を計測する。サイコパシー特性が高い参加者は、善悪判断をする際に情状酌量を行わず行為の結果に基づいて判断をし、情動的共感に関わる腹内側前頭前野の活動が弱いと予測する。さらに、他者の不幸な結末に対して線条体などの報酬系が活動すると予測する。サイコパシー特性が低い参加者は、善悪判断をする際に情状酌量を行い、不幸な結末に対する同情生起に関連する前部帯状回が活動すると予測する。
|
Causes of Carryover |
国際学会参加のため計上していた費用が、新型コロナウイルスの流行のため使用できなくなった。翌年度にウェブ調査を行う費用に充当する予定である。
|
Research Products
(9 results)