• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

「人生における目的」が心身の健康に及ぼす影響とメカニズムに関する学際的縦断研究

Research Project

Project/Area Number 18K03056
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

西田 裕紀子  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 研究員 (60393170)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords人生における目的 / 中高年者 / エイジング / 学際的縦断研究
Outline of Annual Research Achievements

「人生における目的(Purpose in life)」は生きる目標や人生の方向性をもっているという心理的な感覚である。本研究課題は、身体的機能が低下する中年期から高齢期にかけてより良く歳を重ねるための心理的な資源として「人生における目的」に着目し、長期的な加齢変化と個人差及び、心身の健康に及ぼす影響とそのメカニズムを明らかにすることを目的としている。具体的には、40~89歳の地域住民2,300名を対象とした「国立長寿医療研究センター・老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)」において蓄積済みの第6次~第8次調査と本研究期間内に行う追跡調査の4時点のデータを用いて、(1)「人生における目的」の10年間の加齢変化とその個人差を明らかにし、(2)「人生における目的」が心身の健康に及ぼす影響を明らかにし、(3)「人生における目的」が心身の健康に及ぼす影響のメカニズムについて、a)健康行動への動機づけモデル、b)身体的・社会的資源の補償モデルを検証する。

初年度にあたる2018年度は、追跡調査の準備(調査プロトコルの確定、調査票作成、心理面接スタッフの訓練等)を行い、人生における目的、身体的健康、心理的健康、健康関連行動、背景因子の追跡データの収集を開始した。また、これまでに蓄積済みの3時点のデータを用いて、人生における目的の5年間の加齢変化とその個人間変動に関する縦断解析を行い、人生における目的得点は、50~60歳代で高まり、80歳代で低下すること、どの年代においても個人差が大きいことを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に沿ったスケジュールで、追跡調査及び蓄積済みのデータを用いた縦断解析を進めているため。

Strategy for Future Research Activity

2018年度は追跡調査を行い、年度末までに267名の調査を完了した。2019年度は、引き続き調査を遂行し、約900名の調査を完了する見込みである。また、これらの追跡調査と並行して、「人生における目的」の10年間の加齢変化とその個人間変動及び、「人生における目的」が心身の健康に及ぼす影響について解析を進める予定である。

Causes of Carryover

(理由)
2018年度には、設備備品(パソコン一式)、資料整理用事務用品や研究関連の書籍を購入する物品費、データ収集やデータ整理のための人件費を多く計上していたが、予想されたパソコンの不具合が生じなかったことなどから、当初の予定よりそれらの支出が抑えられた。
(使用計画)
設備備品(パソコン一式)、消耗品(資料整理用事務用品)の購入、データの蓄積により必要となるデータ整理のための人件費、研究成果発表に関わる費用(英文校閲費用、学会誌投稿料)として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 中年からの心理的発達:高齢期をより良く迎えるために重要な資源とは2019

    • Author(s)
      西田裕紀子
    • Organizer
      日本発達心理学会第30回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi