• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

「人生における目的」が心身の健康に及ぼす影響とメカニズムに関する学際的縦断研究

Research Project

Project/Area Number 18K03056
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

西田 裕紀子  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 副部長 (60393170)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords人生における目的 / 中高年者 / エイジング / 学際的縦断研究
Outline of Annual Research Achievements

「人生における目的(Purpose in life)」は生きる目標や人生の方向性をもっているという感覚である。本研究は、身体的機能が低下しやすい中年期から高齢期にかけてより良く歳を重ねるための心理的な資源として「人生における目的」に着目し、「国立長寿医療研究センター・老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)」の一貫として、その長期的な加齢変化と個人差及び、心身の健康に及ぼす影響とそのメカニズムを明らかにすることを目的としている。2021年度には、以下の研究を進めた。(1)NILS-LSAの追跡調査として、個別面接及び質問紙調査により、人生における目的、身体的健康、心理的健康、健康関連行動、背景因子の追跡データを収集した。新型コロナ感染症拡大の影響で調査の中断や延期を余儀なくされたため、当初の計画よりも遅くなったが、追跡調査のデータ収集を完遂した(最終登録者数1,689名)。(2)既存データベースを用いて「人生における目的」が高い場合、様々な交絡因子を考慮してもなお、その後の死亡リスクが抑制されることを明らかにし、The 32nd International Congress of Psychologyで発表した。また、「人生における目的」が高齢期になっても維持されること、活動的なライフスタイルや身体的健康と関連することを明らかにし、日本発達心理学会第33回大会のシンポジウムで発表した。

介護予防事業の一環として「生きがいと健康づくり」の講座が開催されているが、生きがいや生きる目標が心身の健康に及ぼす効果のメカニズムに迫る学術的な研究はない。本研究は、「人生における目的」という心理学的な構成概念を用いてそれらを検証する点で意義あるものと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ感染症の流行蔓延により追跡調査のデータ収集が遅れたため、当初計画していた解析(追跡調査を含む10年間の縦断データを用いた解析)を行うことができず、次年度に持ち越しとなった。これらの状況から研究の進捗状況を(3)やや遅れている、とした。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は追跡調査を行い、10年間の縦断データベースを構築するとともに、既存データを用いた解析を行った。2022年度には、これらの縦断データベースを用いて「人生における目的」の加齢変化とその個人差を明らかにするとともに、前年度までに得られた知見をふまえ、目的意識や生きがいをもつことが心身の健康に及ぼす影響について総括する。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症の流行蔓延により出張を控えたり、発表を予定していた学会がオンライン開催となったりしたために、当該年度に執行する予定であった研究費に残額が生じた。残額については、最終年度である2022年度のデータ解析(解析用ソフト等)・成果発表(学会参加費、旅費、英文校正費、オープンアクセス代等)・質的データ整理のための人員雇用等に充てる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Psychological well-being: 「よりよく生きる」の構成要素2022

    • Author(s)
      西田裕紀子
    • Organizer
      日本発達心理学会第33回大会
  • [Presentation] Higher 'Purpose in life' predicts longevity among community-dwellers: An eight-yesr follow-up study2021

    • Author(s)
      Nishita Y, Tange C, Tomida M, Otsuka R
    • Organizer
      The 32nd International Congress of Psychology
  • [Remarks] 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 研究所 老化疫学研究部

    • URL

      https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/ep/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi