2021 Fiscal Year Research-status Report
非行少年のいじめ被害経験が心理特性と非行性に及ぼす影響-援助者の有無に注目して
Project/Area Number |
18K03103
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
堀尾 良弘 愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (40326129)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 非行少年 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、非行少年の家庭・学校・地域等の生活環境における被害体験、特に「いじめ」の被害経験に着目し、非行少年の心理特性と非行性の関連について、被害体験が心理特性や非行性にどのように関連しているのか明らかにすることである。さらに、被害が発生した際に、周囲の援助者の役割についても注目し、非行少年の更生のための手掛かりや回復への手立てを探る。本研究で重視しているのは、非行少年の被害体験と心理特性、非行性との関連を明らかにするために、仮説モデルを実証的に検証し、妥当性、信頼性および適合度の高いモデル図へと改良していき、完成度の高いモデルを構築することである。また、被害体験からの回復における援助者の役割について検討し、更生改善の有効な処遇を検討する。 本年度(2021年度)は、当初の研究期間の最終年度4年目にあたり、元の研究計画では比較対象群として一般の青少年(14歳から19歳)のデータ分析、構成改善処遇の提示及び研究成果のまとめを実施する予定であった。しかしながら、コロナ禍のもとで、2020年度から2021年度前半は大幅に研究スケジュールが遅れて十分ではなかった。 したがって、これまで集積したデータの再分析を試み、その一部をThe 32nd International Congress of Psychology (ICP2020+), Prague CZECH REPUBLIC(第32回国際心理学会議2020+)において研究発表した("Influences of Victimization Experiences on Young Offenders")。 ただし、まだ十分な研究成果が得られていないので、研究期間延長の申請をして、翌年度(2022年度)まで研究を延ばすこととした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
上記の「5.研究実績の概要」にも記載したとおり、コロナ禍のもとで十分な研究が進まなかった。とりわけ、2020年度の研究調査が中止となり、全般的な研究の遅れから、研究期間延長の申請をして、翌年度(2022年度)まで研究を延ばすこととなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究期間延長の申請によって、2022年度が最終年度となったため、これまでに蓄積したデータの分析方法を再検討して、新たな知見を見出せるよう、研究のまとめとして進める必要がある。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のもとで、研究の遅れから研究費の支出が大幅に抑えられた。とりわけ、2020年度に予定していた国際学会(チェコ、プラハ)が延期(翌年度開催)となって、1週間から10日間の海外渡航費及び宿泊費等の滞在費並びに学会参加費の支出も2021年度使用予定としていたが、最終的に2021年度の国際学会はリモート参加となったため海外渡航費、海外宿泊等の滞在費の支出がなかった。また、国内での複数の学会参加もリモート参加であったため、出張費の支出が不要となった。 今年度は、研究期間延長を申請して最終年度となるため、研究のまとめを行う必要があり、それに伴う研究備品の整備、研究成果の公表等のための支出を計画している。
|
Research Products
(1 results)