• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Investigating the ability of mental imagery and association with cognitive biases in social anxiety

Research Project

Project/Area Number 18K03123
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

守谷 順  関西大学, 社会学部, 准教授 (70707562)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords社交不安 / イメージ / トレーニング / 認知 / 解釈バイアス / 可視化
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は,これまでに実施してきた研究データをまとめ,論文化した。具体的には,イメージトレーニング法による社交不安者の認知の変化に関する実験データをまとめ(研究1),イメージ可視化の手法を用いた研究結果を雑誌に投稿し採択された(研究2)。
研究1では,社交不安者に見られる認知機能の中でも特に解釈バイアスに注目し,のべ116名に対し実験を行ってきた。解釈バイアスとは,ネガティブともポジティブともとらえることができる状況をネガティブに解釈することを意味する。このバイアスが生じる原因として,社交不安者が他者から自分自身がどう見られているか“他者視点”で状況をイメージすることがあげられている。そこでイメージトレーニングにより,自分の視点から状況をイメージする“自己視点”に切り替えることで,解釈バイアスが低減するか検討した。結果としては,イメージトレーニング自体は有効で,視点の切り替えはある程度可能であったものの,特に社交不安の高い人は他者視点に固執するため,容易には自己視点へとイメージを変えることが難しいことが明らかとなった。そのため,解釈バイアスも簡単には変容せず,課題は残った。この結果について,Salemink准教授との共同研究2本を執筆中である。
研究2に関しては,イメージ研究するうえで重要となるイメージの可視化の技法を習得するために行った研究である。日本人のイスラム教徒に対する顔イメージの移り変わりについて検討した研究で,このイメージ可視化の技法は,今後社交不安者へと応用する予定である。すなわち,社交不安者は他者の表情をネガティブにイメージしがちであるため,他者から否定的評価を受けていると考える傾向にあると思われる。しかし,他者の表情に対するイメージの可視化は検討されておらず,今回修得した技法を応用することで,この仮説を検討することが可能になる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Utrecht University(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Utrecht University
  • [Journal Article] Mental Representations and Facial Impressions of Muslim Men in Japan From 2015 to 20172021

    • Author(s)
      Moriya Jun
    • Journal Title

      SAGE Open

      Volume: 11 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1177/2158244021997821

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] INTERACTIVE EFFECTS OF TRAIT AND STATE ANXIETY ON VISUAL SPATIAL WORKING MEMORY CAPACITY2020

    • Author(s)
      MORIYA Jun
    • Journal Title

      PSYCHOLOGIA

      Volume: 62 Pages: 29-45

    • DOI

      10.2117/psysoc.2020-B003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FTMとMTFに対するイメージ尺度開発の試み2020

    • Author(s)
      陳曦,守谷順,脇田貴文
    • Organizer
      日本社会心理学会第61回大会
  • [Presentation] ロボットを活用した批判的思考・メタ認知能力の変化2020

    • Author(s)
      本間 拓人,高橋 英之,伴 碧,島谷 二郎,福島 宏器,守谷 順
    • Organizer
      日本心理学会 第84回大会
  • [Presentation] 非当事者の視点から見るFTMとMTFへのイメージの違いーインタビューの質的分析によるカテゴリーの生成―2020

    • Author(s)
      陳曦,守谷順,脇田貴文
    • Organizer
      パーソナリティ心理学会第29回大会
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~jmoriya/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi