2020 Fiscal Year Research-status Report
Feasibility of hybrid cognitive-behavior therapy for perinatal women with anxiety disorders
Project/Area Number |
18K03126
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
葛島 知加 (横山知加) 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 特別研究員 (20814148)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 周産期 / 不安症 / 認知行動療法 / 遠隔医療 / 前後比較試験 / 心理療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、周産期の不安症に対する治療とケアの向上を目的として、①妊産婦の不安症に対して産前から産後まで途切れのない支援を実現するための認知行動療法(cognitive behavioral therapy; CBT)を開発し、②前後比較デザインによって、開発したCBTの実施可能性と予備的な有効性を検証する。①CBTの開発では、これまで世界中で報告されているあらゆる介入研究と、妊産婦へのCBTに関する文献を精査してきた。令和2年度は不安症の妊産婦を対象とした集団CBT のランダム化比較試験を実施したカナダのMcMaster大学グループとの連携体制を整えて、その周産期の不安症に対する集団CBTプログラムの日本語版の開発を進め、わが国の周産期メンタルヘルスの実情に合わせたマテリアル作成に取り組んだ。また産褥期や授乳育児で外出が難しい等の妊産婦が置かれている環境に対応するため、本研究では産後に遠隔技術を活用したCBTを計画している。さらに現在、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって、その感染への不安から外出を控えている妊産婦が必要な治療やケアを安心して受けられるように、連携研究者や連携医療機関の関係者とともに、オンラインによる支援体制を整備した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
我が国での地域医療や精神保健の枠組みで実施できる介入プログラムとなるよう検討を重ねて、良質なマテリアルの整備が進められているが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から臨床試験の開始が当初の予定よりも遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度も引き続き予想される新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を鑑みて、CBTの実施のみならず、オンラインを活用したリクルート等の臨床試験の運用マネジメントでオンライン化する打開策を講じながら、臨床試験を下半期に開始する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から臨床試験の開始が当初の予定よりも遅れたために、マテリアル整備費、人件費を含めた臨床試験の運営マネジメント費用を使用しなかった。本年度は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響に対応するため、症状アセスメントおよびCBTプログラムのマテリアルを電子化するとともに、リクルートを含めた臨床試験の運営マネジメントにおいてもオンライン化を図り、こうしたオンライン化の導入整備費として本年度の未使用金を使用して、臨床試験を推進する予定である。
|
Research Products
(2 results)