• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of evidence -based Rorschach differential diagnostics

Research Project

Project/Area Number 18K03133
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

伊藤 宗親  岐阜大学, 教育学部, 教授 (10282310)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsロールシャッハ法 / 統合失調症 / 自閉アスペルガー症 / BPD
Outline of Annual Research Achievements

Covid-19の影響下での,ロールシャッハ法における鑑別診断法の開発にかかる諸外国の動向を捉えること,ならびに,関連テーマでの発表を行うことを目的として,国際学会(International Congress of the Rorschach, 2022, Geneve)に参加した.
研究量は徐々にCovid-19以前にも取りつつあることを実感する一方で,依然として研究上の制約が大きいことが危惧された。また,本邦のおける研究への注目度も部分的なテーマに留まり,エビデンスに基づいた研究の重要性とその困難との葛藤を再認識した。
1年の延期を経て,本テーマに関わる研究を推進してきたが,2021年度に行った発表以降,大きな進展を得ることができなかった。当初の方法論を用いた研究遂行が出来なかったものの,周辺研究と過去のデータの洗い直しに基づいた再分析等を駆使した,新たな知見の集積をある程度完遂することができた。たとえば,平凡反応のうち,カード6の平凡反応には他のカードにはない鑑別力があること,これに反応生成に用いた決定因を加味すると,より鑑別指標としての価値が上がることなどが明らかとなった。:カード6の平凡反応に黒色を使用したか否かが,統合失調症と自閉アスペルガー症との鑑別を容易にする傾向が示された。
所期の目的を達成できなかったことは否めないが,方法論に影響を及ぼさない範囲で鑑別指標の知見を得られたことは意義のあることと思われる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] BPDの実行機能をロールシャッハ法の言語表現形式から理解する2023

    • Author(s)
      服部信太郎・伊藤宗親
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 39 Pages: 31-36

  • [Presentation] The history and the development of the Rorschach in Japan2022

    • Author(s)
      Kuroda, H., Muramatsu, T., Sasaki, H., Watanabe, S. & Ito, M.
    • Organizer
      Rorschach Centenary Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi