2021 Fiscal Year Research-status Report
定時制・通信制高校における学校規模の抑うつ予防プログラムの開発と効果検討
Project/Area Number |
18K03138
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
尾形 明子 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (70452919)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 臨床心理学 / 心理的介入 / 定時制高校生 / 通信制高校生 / 認知行動療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年,定時制・通信制高校には,心理的問題を抱える生徒が多く所属し,心理的支援が重要視されている。しかし,これらの高校生の心理適応に関する実証的な介入研究はなく,どのような介入が効果的なのかは明らかとなっていない。本研究では,定時制・通信制高校と連携し,生徒の抑うつ予防を目的とした学級規模の認知行動療法的介入プログラムを実施し,その効果を検討することを目的としている。 当該年度は,コロナウィルスの感染拡大の影響により,プログラムが一部,研究計画通りに実施できなかったが,統制群のデータも得られ,プログラムの効果検討を行うことができた。また,前年度までのデータとともに,本プログラムの実施前後の介入効果の検討を行った。その結果,ソーシャルスキルの向上が確認され,特に通信制高校生では,学校適応感の向上が示された。プログラム実施後の長期的効果についてもデータを収集することができ,今後縦断的な調査を予定している。また,コロナウィルス感染拡大の影響により当初計画していた介入者トレーニングが実施が困難ではあったが,教員のスキルや心理適応の評価や学校風土の検討を行い,教員のスキルと生徒のスキルの関連の検討を行っており,プログラム実施における教員や学校の影響について検討した。その結果をもとに,プログラムを専門家だけではなく学校の教員が一部行う形に改訂するなど,学校現場で有用性の高いプログラムになるよう検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナの感染拡大の影響で,介入者トレーニングの実施が困難となったり,縦断調査のデータが集めれなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定していた研究計画の変更が必要となり,介入者のトレーニング効果の検討は不十分ではあるが,介入者,学校教員のソーシャルスキルや子どもの抑うつ予防に関する知識,生徒への教育的関わり行動がプログラムの効果にどう影響しているかの検討を加えること,また介入のフォローアップのデータを今後は追跡調査し,分析していくこととする。
|
Causes of Carryover |
旅費の使用がなかったため,次年度使用額が発生した。研究補助者への謝金および論文の英文校正,学会参加費に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)