2022 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive Suicide Measures by Mindfulness-Based Cognitive Therapy
Project/Area Number |
18K03144
|
Research Institution | University of Human Environments |
Principal Investigator |
伊藤 義徳 人間環境大学, 総合心理学部, 教授 (40367082)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 徳 富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (00422626)
杉浦 義典 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (20377609)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | MBCT / マインドフルネス / 自殺念慮 / 自殺予防 / 1人もこぼさない対策 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、新型コロナウイルスの影響もあり、当初予定していた医療機関と連携した介入プログラムの効果検討は実現出来なかったが、私設相談機関と連携し、オンラインによるMBCTプログラムの効果検討を行った。19名の自殺念慮傾向を有する成人を対象とした。自殺関連指標として、自殺念慮尺度、敗北ーエントラップメント尺度(DES) 、反芻傾向尺度を、精神健康指標としてK6を、マインドフルネススキル尺度としてFFMQ、SCS-R-J、AAQ-IIを測定した。ITTの10名に対する分析の結果、セション終了後1ヶ月後フォローアップまでの分析において、自殺関連指標のエントラップメント、マインドフルネススキルの「観察」において有意な低減が見られた。また、自殺関連指標の変化は、マインドフルネススキルの獲得と強い関連があることが示された。以上の結果より、オンラインによるMBCT介入は、自殺念慮傾向の軽減に効果をもたらすことが示唆された。 本研究課題でては、MBCTによる総合的自殺対策プログラムの構築を目指した。2018年度には、MBCTの効果メカニズムを認知臨床心理学的観点から実証的に検証した。2019年度には、自殺念慮をもたらす認知プロセスとして、自殺行動の統合的動機―意志モデル(IMV Model; O’Connor & Kirtley, 2018)に着目し、本モデルが本邦においても妥当性を持ちうるのかについて、実証的に検討を行った。2020年度~2022年度にかけては、自殺念慮傾向者を対象とする2つの介入研究を実施し、その効果性、介入の際の注意点等について検討を行った。MBCTは自殺念慮を経験した多様な当事者にとって有効であることが明らかとなった。他方で、自殺念慮傾向者は孤独感を感じやすく、ドロップアウト者も少数ながら見られた。「1人もこぼさない」プログラム構築に向けてさらなる工夫が求められる。
|
Research Products
(3 results)