2021 Fiscal Year Research-status Report
人間関係力を育む保育者養成教育のあり方に関する実践的研究
Project/Area Number |
18K03163
|
Research Institution | Niimi College |
Principal Investigator |
加藤 由美 新見公立大学, 健康科学部, 准教授 (70509629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
住本 克彦 奈良学園大学, 人間教育学部, 教授 (10461972)
安藤 美華代 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (60436673)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 保育者養成 / 人間関係力 / 心理教育 / 大学生 |
Outline of Annual Research Achievements |
保育者養成大学における学生が保育現場の実情を知り,職務上の人間関係のあり方について考えたり,保育者としての心構えをもったりできるようにするため,保育者養成に特化し,人間関係力の育成を目指して作成した心理教育プログラム“サクセスフル・セルフ保育者養成版”(全14レッスン)を,四年制の保育者養成課程1年次前期「保育者論」(教職に関する科目)において、昨年度に引き続き,前半部分のレッスンを実践した。学生の振り返り内容から、グループ活動やペア活動を通して相手の気持ちを尊重しながら適切に自分の意見を伝えることの大切さや保育者に求められる人間関係のスキル,適切な対応のあり方について学ぶことができたことが窺えた。また、4年次後期の授業で実施予定である後半部分のレッスン内容についての検討や必要な資料作成を行った。具体的な内容として,保育の困難場面での問題解決技法や,保育現場での困った出来事と対処についてロールプレイを実践したり,保育現場で起こり得るジレンマ解決のレッスンを行ったりするため、事例内容を検討したり、その際に使用するワークシートの作成を行ったりした。そして、今後のプログラムに反映させるため、保育者養成に求められる内容について、現場の保育者を対象として実施したインタビューの記録を整理した。その結果、養成校においては、社会人・保育者としての基本的な態度形成や、保育の実践力、専門性の育成と共に、人間関係力や打たれ強いたくましさを育む経験が求められていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
心理教育プログラムの実施と振り返り、今後のプログラム内容の検討と準備を行うことができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の取り組みとしては,プログラム後半部分のレッスンを保育者養成課程4年次後期の授業で実施予定である。これまでの実践を踏まえながら,保育現場での困難場面を想定したより実践的なレッスンを行うことで,現場で求められる課題解決力や実践力を養っていく。最終的には、実践内容の評価を行い、成果をまとめる。また、プログラム内容やワークシートを冊子として編集し、発行する予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度予定されている授業内で実践研究を実施する計画であるため。
|
Research Products
(2 results)