2021 Fiscal Year Annual Research Report
The relationship between time perception on statistical learning and individual time management behavior
Project/Area Number |
18K03189
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大塚 幸生 京都大学, 人間・環境学研究科, 特定研究員 (90599987)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 時間知覚 / 視覚統計学習 / 意識 / 無意識 / 物体認知 / 実験心理学 / 無意味図形 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,日常場面で遭遇する統計的規則性(例えば,時系列順序情報)の学習という観点から,人の時間認知の過程を明らかにすることを目的とする。2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響のため,予定していたMRI実験を実施することができなかった。本年度では,時間情報の規則性の学習に関連する神経基盤を検討するためにMRI実験を実施した。実験は学習スキャンとその後のテスト課題で構成された。学習スキャンでは,無意味な物体がランダムな順序で呈示されるが,3つの物体の呈示時間が常に一定になるトリプレット刺激列を作成した。また,物体および呈示時間の両方がランダムに呈示されるランダム刺激列も作成した。実験参加者はトリプレット刺激列とランダム刺激列を交互に観察した。後のテスト課題では,学習スキャンで観察した呈示時間の順序情報を持つトリプレット,学習フェイズでは順序としては観察しなかったフォイルが呈示された。参加者は,学習フェイズを参考に強制選択によるfamiliarity判断課題を行った。最後に,井邑他(2016)の時間管理尺度の質問項目に回答した。 実験の結果,時間情報の規則性を持たないフォイルよりも規則性を持つトリプレットを選択する割合が高いことが示された。この結果から,人は物体の時間情報に基づいて規則性を学習するメカニズムを有することが示唆された。時間情報の規則性を学習していた際のMRIデータ,および規則性の学習と時間管理との関係については現在分析中である。
|