2020 Fiscal Year Research-status Report
作業記憶の相対位置ー自己中心位置への時空特性を切替える海馬ー前頭前野神経機構
Project/Area Number |
18K03196
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
瀧田 正寿 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (40344204)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 清悦 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (10440322)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | オペラント / 遅延交代反応 / T字迷路 / 記憶資源 / 前頭前野 |
Outline of Annual Research Achievements |
【オペラント箱での遅延交代課題】日本クレアから購入したSprague-Dawley系ラットの飼育とオペラント課題のトレーニングは、研究代表者と雇用した研究補助1名(16時間15分/週) が担当した。ホワイトノイズの流れる防音箱内において、一つの壁面中央に報酬用の給水ノズルがあり、焼く3cm左右に離れた2ランプ2レバーを兼ね備えたオペラント箱を用いて実験を行った。遅延交代 課題の トレーニングは、交代反応として、両手を乗せて片手ずつ左右交互にレバーリリースさせ、遅延課題として短い時間を1秒として長い時間を2秒としての 2つのタ イミングで2課題おきにする(つまり、反応の左右X時間の短長=4課題で1セット。参照: Izaki, Takita, Akema. 2008)。現在、遅延時間が長 いと反応時間は短い ということを確認している。前年度に引き続き、前頭前野、中間海馬、腹側海馬の両側イボテン酸破壊効果(現在各群n=12-15)を2008年の論文結果と 比較する計画で、共同研究者らと協議しながら実験を進めている。【T迷図での遅延交代課題】日本クレアから購入したSprague-Dawley系 ラットのT迷図課題の トレーニングは研究代表者が担当した。スタートボックスで待機する遅延時間を変えた基礎行動の計測は終了しているので(n=7)、電気生理実験を実施している (現在n=9)。電気生理データの解析は、担当する共同研究者が鋭意開発して、進んだ。ただ、テレメトリー装置の調子が悪く、記録データからのノイズ取り定義を模索した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
【オペラント箱での遅延交代課題】両手を乗せて片手ずつ左右交互にレバーリリースさせ、遅延課題として短い時間を1秒として長い時間を2秒としての2つのタ イミンクグで課題おきにするトレーニングは、当初、進捗状況の個体差が大きかったが、今年度は学習が成立しにくいロットが一つあったので、そのロットのデータは再解析中である。過去の ヒト実験で1-4秒の視覚性遅延反応課題の結果と時間的な比 較が可能なので、その検討も行っている。【T迷図での遅延交代課題】テレメトリーでの脳深部の電気生理計測が、今年度の計測分は、目的とする7箇所全てで記録の確認ができたが、その全てについて、前述したノイス問題があり、次年度の課題としてのこった。
|
Strategy for Future Research Activity |
【オペラント箱での遅延交代課題】漸く、概報(Izaki, Takita, Akema. 2008)との比較ができる状態になったので、論文を準備する:前頭前野、中間海馬、腹側 海馬の両側イボテン酸破壊効果(現在各群n=12-15)。【T字迷路での遅延交代課題】T字迷路での遅延交代課題はエラーが少な いことがよく知られ ている。そのため、正解時の研究報告しか無い。そこで、実験数も揃ったので、本年度はエラー試行をターゲットに、論文を準備する。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響があり、学会へ行けなかった。その分、次年度の論文執筆のため、英文校閲費として計上する。
|
Research Products
(3 results)