• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

量子測定と量子制御: 量子情報技術から統計力学の基礎まで

Research Project

Project/Area Number 18K03470
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

湯浅 一哉  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90339721)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords量子制御 / 量子測定 / 量子断熱定理 / 量子Zeno効果 / Maxwellの悪魔
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は,「量子測定」と「量子制御」をキーワードに,それらが意外ながら本質的な役割を果たすテーマに取り組んで,「量子情報技術」や「統計力学の基礎」に貢献することにある.「量子計測」,「測定による量子制御」,「統計力学の基礎」を柱に研究を推進しており,第5年度の今年度は以下の成果を得た.
■様々な量子力学系のモデリングに広く使われていながらその妥当性が示されていなかった「回転波近似」を数学的に厳密に証明し,しかも誤差評価を与える枠組みを構築した.さらに,その一つの枠組みで,「量子断熱定理」,「積公式」,「量子Zeno効果」など,量子制御に活用されている様々な極限定理を証明できることを示すとともに,それらを拡張した新しい極限定理も得ることができることを明らかにした.この成果は論文として発表した.
■量子系に頻繁にランダムにユニタリー操作を加えることでその系と環境系との間の相互作用を抑制する"Random Dynamical Decoupling"を解析し,「量子Zeno効果」との等価性を明らかにした.このような量子制御手法に関する先行研究では,ランダムに加える操作について平均化した平均的過程を解析していたが,本研究では,平均化せず,ランダムに出現する操作列一系列で環境系との相互作用を抑制できることを示すとともに,その効率を定量的に議論する枠組みを提供した.この成果は論文として発表した.
■量子測定とフィードバック制御によって実現されるMaxwellの悪魔を再検討し,熱力学第二法則を表す新たな不等式を導出した.その不等式は,量子測定による反跳の効果と量子測定で獲得する情報量のそれぞれがMaxwellの悪魔にどのように寄与するかが明確であるとともに,従来知られていた熱力学第二法則の不等式よりも精密な評価を与えることを示した.この成果は論文として発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度も依然として新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で研究活動が大幅な制約を受け,コロナ禍前のように活動を展開することができなかった.それでも,第5年度の今年度,3編の論文を発表するとともに,1件の国際会議発表,2件の国内学会・研究会発表を行なった.

Strategy for Future Research Activity

これまで十分に研究発表を行えなかったこともあり,研究期間を1年延長させて頂いた.既に新年度に海外での研究集会における発表を2件予定している.

Causes of Carryover

今年度は後半になって研究出張や学会出張をできる状況になったが,十分な活動はできなかった.次年度に社会情勢が改善し,例年のように研究活動を展開できる状況になったところで有効に使用することが効果的であると判断した.主に出張旅費として支出する計画である.

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Macquarie University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Macquarie University
  • [Int'l Joint Research] University of Bari(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Bari
  • [Int'l Joint Research] University of Tuebingen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Tuebingen
  • [Journal Article] One bound to rule them all: from Adiabatic to Zeno2022

    • Author(s)
      Daniel Burgarth, Paolo Facchi, Giovanni Gramegna, and Kazuya Yuasa
    • Journal Title

      Quantum

      Volume: 6 Pages: 737~737

    • DOI

      10.22331/q-2022-06-14-737

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Unification of Random Dynamical Decoupling and the Quantum Zeno Effect2022

    • Author(s)
      Alexander Hahn, Daniel Burgarth, and Kazuya Yuasa
    • Journal Title

      New Journal of Physics

      Volume: 24 Pages: 063027~063027

    • DOI

      10.1088/1367-2630/ac6b4f

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Necessity of Feedback Control for the Quantum Maxwell Demon in a Finite-Time Steady Feedback Cycle2022

    • Author(s)
      Kenta Koshihara and Kazuya Yuasa
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 106 Pages: 024134~024134

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.106.024134

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Universal bound for various limit evolutions: from Adiabatic to Zeno2023

    • Author(s)
      Kazuya Yuasa
    • Organizer
      V International Workshop on Information Geometry, Quantum Mechanics and Applications 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 量子バッテリーの充填・放出におけるフィードバック制御の役割2022

    • Author(s)
      越原健太・湯浅一哉
    • Organizer
      第46回量子情報技術研究会 (QIT46)
  • [Presentation] 量子フィードバック制御による量子系のエネルギー充填・放出2022

    • Author(s)
      越原健太・湯浅一哉
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Remarks] 早稲田大学物理学科湯浅研究室HP

    • URL

      https://www.f.waseda.jp/yuasa/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi