• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

光イメージング技術を用いたサブミクロン領域における磁性と誘電性の同時評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 18K03521
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

真中 浩貴  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (80359984)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords複屈折 / イメージング技術 / 偏光解析技術 / 旋光性
Outline of Annual Research Achievements

サブミクロン領域における物性研究の重要性が, マクロ領域で現れる物性現象と原子描像との橋渡し役として説かれるようになってきた。このような背景の下で申請者は, 急速に発展してきた光イメージセンサ技術と従来の光学顕微鏡とを組み合わせることによって, サブミクロン領域での情報が得られる複屈折イメージング装置を開発してきた。
今年度は入射偏光の切り替え器を整備して複屈折と旋光性が共存する系の測定方法の確立を目指した。その結果, 円偏光の光を用いた複屈折測定では旋光性の影響をほぼゼロにすることができることが分かった。一方, 直線偏光を用いた旋光性測定では, 複屈折の影響が無視できないことが分かった。しかし入射偏光と出射偏光の差分を計算することで, 一部の偏光条件では旋光性と複屈折を分離することに成功した。今後は様々な偏光条件で測定が可能となるような実験配置を探索し, 測定手法の最適化を計る。
磁性強誘電体(C2H5NH3)2CuCl4では247Kで強誘電相転移を起こし, 37uC/cm2もの大きな自発分極が出現するとこれまで報告されていた。しかし最近, その異常は本質的な振る舞いではなく, 実際の強誘電相転移温度は25.8 Kで, 自発分極はc軸に平行な方向に出現し, その大きさはこれまでの値よりも4桁ほど小さいとの報告があった。そこで今年度は本物質の複屈折イメージング測定を行った。c軸に平行に円偏光の光を入射して複屈折測定を行った結果, 232 Kでの構造相転移の兆候は観測できたが, 強誘電相転移の兆候はなかった。一方, [111]方向に平行に円偏光の光を入射して複屈折測定を行った結果, 247 K付近に強誘電相転移の兆候は現れず, 25 K付近に強誘電相転移を示唆する異常が現れた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究ではカイラル結晶SiO2(人工水晶)を用いて, 開発してきた測定・解析手法の有効性を検証してきた。今年度, 入射光の偏光状態を変化させながら測定できるようになったため, より精度の高い実験が可能となった。しかしながら, 旋光性と複屈折を厳密に分離するためにはいくつかの困難があることが分かった。今後は, 近似解を得る方法の確立を急ぐ。

Strategy for Future Research Activity

複屈折と旋光性が共存する系として旋回性相転移現象がある。しかしながら過去の報告例を見ても, 両者を定量的に分離することはできていない。一方, 強誘電体KH2PO4結晶では, 複屈折だけでなくわずかな旋光性も存在することが分かっており, すでにそれらの寄与を分離する評価が行われている。これらの研究成果を参考にしながら, 解析的に複屈折と旋光性を分離する方法を検証していく必要がある。

Causes of Carryover

今年度は複屈折測定用冷凍機のメンテナンスを実施する予定であったが, マシンタイムとの調整が上手くできなかったため, メンテナンスが行えず, 予算の執行が予定通りに進まなかった。来年度の前半にはメンテナンスを実行して, 予定通りに予算を執行する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Magnetic states of coupled spin tubes with frustrated geometry in CsCrF42019

    • Author(s)
      M. Hagihala, S. Hayashida, M. Avdeev, H. Manaka, H. Kikuchi, and T. Masuda
    • Journal Title

      npj Quantum Materials

      Volume: 4 Pages: 14(1)-(9)

    • DOI

      10.1038/s41535-019-0152-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Substitution Effects on Magnetic Ground States with Geometrical Spin Frustration in Triangular Spin Tubes Formed in CsCrF4 and α-KCrF42019

    • Author(s)
      H. Manaka, H. Morita, T. Akasaka, Y. Miura, M. Hagihala, S. Hayashida, M. Soda, and T. Masuda
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 88 Pages: 114703(1)-(13)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.88.114703

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-space Imaging by Magnetic Birefringence for KNiF3 Under Inhomogeneous Stress2019

    • Author(s)
      H. Manaka, K. Tateishi, and Y. Miura
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 88 Pages: 124702(1)-(9)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.88.124702

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inelastic Neutron Scattering in Kagome-Triangular Lattice CsCrF42019

    • Author(s)
      H. Kikuchi, M. Hagihala, H. Manaka, S. Asai, S. Itoh, and T. Masuda
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems, SCES 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 正三角スピンチューブCsCrF4の磁性不純物誘起磁気相転移の再検証2019

    • Author(s)
      真中 浩貴, 森田 英揮, 赤坂 卓英, 三浦 陽子, 萩原 雅人, 林田 翔平, 左右田 稔, 益田 隆嗣
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] 複屈折イメージング法と電子スピン共鳴法による強磁性層状化合物(CH3NH3)2CuCl4の構造相転移の検証2019

    • Author(s)
      三浦 陽子, 興梠 彰太, 筒井 和彦, 真中 浩貴
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] 複屈折イメージング法による量子常誘電体SrTiO3の誘電分布状態の評価2019

    • Author(s)
      真中 浩貴, 興梠 彰太, 三浦 陽子
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] カゴメ三角格子磁性体CsCrF4の中性子磁気回折と比熱測定2019

    • Author(s)
      益田 隆嗣, 萩原 雅人, 真中 浩貴, 林田 翔平
    • Organizer
      第55回熱測定討論会
  • [Presentation] 複屈折イメージング法を用いた量子常誘電体SrTiO3の強誘電分布状態の評価2019

    • Author(s)
      吉田 拓也, 真中 浩貴, 三浦 陽子
    • Organizer
      2019年度応用物理学会九州支部学術講演会
  • [Presentation] 複屈折イメージング法による磁性強誘電体(C2H5NH3)2CuCl4の強誘電状態の評価2019

    • Author(s)
      飯伏 隆盛, 真中 浩貴, 三浦 陽子
    • Organizer
      2019年度応用物理学会九州支部学術講演会
  • [Presentation] Fe3-xMnxSiの低温での磁性2019

    • Author(s)
      野々山 智仁, 加藤 遼太, 重田 出, 廣井 政彦, 小山 佳一, 真中 浩貴, 寺田 教男, 尾上 昌平
    • Organizer
      第125回日本物理学会九州支部例会
  • [Presentation] 複屈折イメージング法を用いた磁性強誘電体(C2H5NH3)2CuCl4の強誘電転移の観測2019

    • Author(s)
      真中 浩貴, 飯伏 隆盛, 三浦 陽子
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi