2021 Fiscal Year Research-status Report
Approach toward the most important problems in high temperature QCD with correlations and fluctuations
Project/Area Number |
18K03646
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
浅川 正之 大阪大学, 理学研究科, 教授 (50283453)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | クォークグルーオンプラズマ / QCD / 量子開放系 / クォーコニウム / 散逸 / 量子的相関 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は非閉じ込め相におけるJ/ψ、Υなどの(反)重クォーク対状態の量子的時間発展および(反)重クォーク対という相関状態の相対運動を、量子開放系の理論の枠組を用いて研究を行った。また、非閉じ込め相におけるJ/ψ、Υなどの(反)重クォーク対状態の時間発展については、初めてカラーの自由度を考慮し、時間発展を記述する際に、通常の中間子としての状態であるカラー一重項の他に、カラー八重項の状態も含めて考察を行った。また、現実のQCDの対称性であるカラーSU(3)に加えてカラーSU(2)の場合も考察し、SU(2)の場合にはSU(3)においては存在しないある対称性が存在し、時間発展において重要な働きをすることを発見した。この結果については、原著論文として発表した。また、非閉じ込め相における(反)重クォーク対の相対運動の熱化の記述においては、NRQCDおよびpNRQCDの枠組で、その時間発展についての基礎方程式であるLindblad方程式に反跳による散逸の効果を初めて取り入れて計算を行った。今までの反跳の効果を含めない計算では、系はオーバーヒーティングを起こし、熱平衡には達しなかったが、散逸の効果を含めることにより、系は高エネルギー状態のオーバーヒーティングを起こすことなく、近似的に熱平衡に近づくことが判明した。また、NRQCDとpNRQCDの比較を行い、時間発展の初期においては二つの近似的理論は同様の振る舞いを示すことを見出した。この結果については現在原著論文執筆中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度も前年度に引き続き、COVID-19のパンデミックにより国内学会、国際学会の多くが中止またはオンライン化、ハイブリッド化され、それらにおいて予定していた、研究成果の発表および情報の収集が出来ない、あるいは不完全にしか出来なくなるという状況であった。また、海外在住の研究者との共同研究も十分にできない状態となり、それらの結果、予定 していたよりも研究の進捗状況は遅れていると言える。当初予定では今年度は研究の最終年度であったが、上記の理由のため申請の上研究期間を一年延長した。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記の、非閉じ込め相における(反)重クォーク対という相関状態の時間発展、(反)重クォーク対の相対運動の熱化の記述の、散逸効果を含めた量子開放系の理論の枠組を用いた研究について、NRQCDによる結果とpNRQCDを用いた結果を出来るだけ早くまとめ、比較考察して、原著論文として発表する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19のパンデミックにより、予定していた国内学会、国際学会が中止あるいはオンライン、ハイブリッドに移行されたことにより、予定していた旅費の支出がなくなったため。今後の使用計画は国際的なパンデミックの動向によるが、パンデミックが解消された場合には国際学会に積極的に参加したいと考えている。パンデミックが解消されない場合には意義のある使途にのみ使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)