2019 Fiscal Year Research-status Report
非局在型クラスター描像に基づいたクラスター構造形成の動力学
Project/Area Number |
18K03658
|
Research Institution | Kanto Gakuin University |
Principal Investigator |
船木 靖郎 関東学院大学, 理工学部, 准教授 (00435679)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | αクラスター / α粒子凝縮 / クラスター模型 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. ``container'' 描像に基づいた微視的クラスター模型波動関数の拡張 前年度に引き続き、``container''型クラスター模型の、内部クラスター間の相対波動関数に負パリティの成分を含めた拡張を行い、12Cの負パリティ状態の解析を行った。特に角運動量、パリティが3-、及び4-の状態について、従来議論されていた3つのα粒子が正三角形に配置された状態というのは正確ではなく、3粒子間相対自由度に相当する2種類の``container''の中を3つのα粒子がその中を比較的自由に運動している状態、と結論付けることができた。、 2.クラスターガス状態に余剰核子が付加された系への``container''型模型波動関数の適用 昨年度に引き続き、nα系に2核子を付加した``container''型模型波動関数の2核子部分に、ペアリング型配位を加えた拡張を行って2α+2核子系に適用した。10B、10Be、10Cのすべてにわたり、前年度までに採用されていた模型波動関数に比べ、エネルギーが大きく改善されることが明らかになった。 3. 5α粒子凝縮状態を含む20Neの励起状態 5つのαクラスターからなる5α粒子凝縮状態は、存在するとすれば5αクラスター分解閾値近傍の20 MeVかそれ以上の高励起状態領域においてであり、α+16Oや、2α+12Cといった他のクラスター構造状態の上のエネルギー領域である。本年度はこれらをすべてを統一的に記述することのできる``container''型微視的模型波動関数によるスペクトル計算コードの開発を行い、現在第一段階の計算結果が出たところである。また同時に2α+12Cの3体直交条件模型による計算コードの開発も進めており、こちらも第一段階計算結果が出たところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度より更に踏み込んで、負パリティの部分波を含む形への``container''型模型波動関数の拡張、2α+2核子系への2核子ペアリング型配位を含めたさらなる拡張と、それぞれの系への適用を行った。これらはすべて査読付き論文誌に発表されている。またこれらの拡張を踏まえ、16Oにおける拡張型4αクラスター模型、20Neにおける拡張型5αクラスター模型、また12C+2α3体直交条件模型での計算プログラムの開発が完了しており、最終年度での更なる成果が充分に期待できる。しかしながら、2020年2月以降、予定していた研究打ち合わせ、研究成果発表が中止または延期となり、研究協力者との議論、打ち合わせが不十分な形でしか行えない状況になっており、そのことが当初の予定以上の進捗とは言い難い原因となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.現在、20Neにおいて、12C+2α、16O+α、5αクラスター構造状態をすべて含む形に拡張した``container''型微視的クラスター模型波動関数を用いた構造計算の第一段階の計算結果が得られているので、得られた波動関数の解析も含め今後この計算を本格的に進めていく。同様に20Neにおいて12C+2αの3体直交条件模型計算も同時に進め、両者の結果を比較検討していく。 2.昨年度論文にまとめた、12Cにおける負パリティ成分を含めた拡張された模型波動関数を、16Oに適用し負パリティ状態についても調べていく。また同時に0+状態以外の角運動量状態についても調べ、4α凝縮状態をバンドヘッドとする回転バンドの存在についても調べる。
|
Causes of Carryover |
2020年2月と3月に予定していた研究打ち合わせのための北海道大学への2度の出張旅費、名古屋大学での現地開催が中止された日本物理学会年次大会参加のための出張旅費、大阪大学で予定されていた原子核共鳴状態についての研究会での研究成果発表のための出張旅費の支出が急遽無くなったため、次年度使用額が生じた。今年度は、北海道大学、大阪大学核物理研究センターへの合計6度の研究打ち合わせのための出張旅費、3月に金沢で予定されている少数系国際会議への参加旅費を始め、年間3度程度の国内研究会参加のための出張旅費の使用を計画している。
|
Research Products
(6 results)